リーダーシップのコツ 人間関係の悩み

【簡単】部下がついてこない理由【あなたが〇〇を、出すからです】

とりたろ

わたしの部下がついてきません

わたしは、頑張っています

でも、チームがうまくいきません

 

さるたろ
こういった悩みに答えようと思います。

 

本記事の内容

  • 部下がついてこないのは、上司が〇〇を出すから

 

本題の前に、自分に合う上司部下のタイプが診断できるツールがあります。

 

内容は有料レベルなのに無料なので驚きます!

ちなみに僕の診断結果

自分に合う上司、あわない部下が明確になります

 

ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる

 

 

部下がついてこない理由【あなたが〇〇を、出すからです】

 

部下がついてこない理由の結論です。

 

なぜ部下がついてこないの?

部下にいちいち、口 を出すからです

 

とりたろ
口を出すから、ついてこないんですかぁー
さるたろ
そうです

 

 

一番難しいけど、やるべき事は、部下に何にも言わないことです。これは本当に難しいけど効果あります

 

  • いちいち口をだす⇒部下はついてこない
  • 口を出さず自由にやらせる⇒部下はついてきます

 

 

 

僕の話:指示ばかりしてたら、部下がついてこなくなりました

 

僕は上司は部下に指示を出すことが当たり前だと思っていました。僕は毎日のように

 

  • 例の案件はどうなっている?
  • 進捗を報告してくれないか
  • その仕事は、もっと丁寧に進めたほうがいいよ。
  • 今それやる必要あるか?

 

こんな感じで、いちいち口を出していました。部下は、上司の指示に従って仕事をするものだと思っていました。

 

そして上司としての僕の指示があったから達成できたんだ⇒俺って凄い。 こんな感じでした

 

ぶうたろ
ちっせー奴だな

 

上司として表向きは格好よく見えます。上司がリードするからチームが達成できた。みたいな感じ。

 

でも、これ本当に勘違いだと思った。上司=実力があるという方程式を勝手に決めて妄想に浸ってました

 

上司は「実力がある」←嘘です。

 

上司の意見がすべて正しいなんてそんなことあり得ません。

 

上司だから天才なわけがないので、上司がいちいち口を出してたら、上司の偏った考えの方向に進むことになります。

 

部下が自分で考えて、工夫して、何かを成し遂げるという成長の機会を、上司の自分が口を出して邪魔をすることになります。

 

部下がついてこない理由は、口を出してくる上司を仕事してもつまらないからです

 

本当にやるべき仕事は、「何も言わない」ってことです。

 

 

上司が口を出さず、部下に任せることで何が起きるのか

僕はある時から、口を出すのをやめました。

 

業務放棄じゃないかって思う人もいるでしょうが、これは大切な仕事なんです。

 

口を出さずに、部下に任せてると部下が言ってきました

 

  • 最近どうしたんですか?
  • あの、ちょっと相談あるのですが、いいですか?
  • そろそろ、進捗会議を開きたいのですが

 

って。部下から、どんどん話しをしてくれるようになったんです。

 

今まで、上司⇒部下だった構図が、部下⇒上司になっていった。

 

とにかく話しかけられる回数が増えた。今まで以上に「チームの状況」を把握できていった。

 

僕は物凄い変化を実感した。

 

僕はただ笑顔で机に座り、口を出さなかっただけ

 

何も言わなかった効果

●部下が自分で考えて行動するようになる
●部下が「こうするべき」という提案をしてくるようになる
●部下が失敗を恐れず「個性」を出す様になる

 

部下が自分で考え、自分で行動し、個性を出して仕事をするようになった。

 

 

部下がついてこないのは、部下の個性を引き出してないから

 

部下がついてこない理由は、上司が部下を押しつけて、部下の個性を潰しているからです。

 

上司としてやる事は、ひたすら部下の個性を引き出すことです。その為には、口を出さないことです

 

言いたい気持ちを抑えて、僕は常に笑顔でいました。「笑顔」でいることによってチームの雰囲気が変わりました

 

  • 上司が笑顔だと、話しかけやすい
  • 自分の意見をどんどん言いやすい
  • 口を出して否定しないから、部下は個性を出してくる

 

部下の個性をが無理矢理、引き出すことなんて出来ない。部下が自分から開放するように促すしかない

 

だから口を出さない。これが大切なんですよね。

 

「笑顔」で机に座り、任せた仕事に「口を出さない」。こんな上司がいたらチームは活性化します

 

さるたろ
いちいち口を出しすな。みみっちい

 

まず自分のタイプを診断してみましょう。

 

ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる

 

 

 

上司として、つい口を出したくなります。でも言わない

 

「笑顔で何も言わない」ってめっちゃくちゃ難しいです

 

上司も人間だからイライラする時だってある。笑顔でいることほど苦痛なものはないです。顔に出しちゃったほうが楽ですしね。

 

言いたくて仕方ない

●もっと、こうしたほうが効率がいいのに…
●もっと、早く行動して欲しいのに…

 

部下の行動がいちいち目に付きます。

 

「もっと、こうしたほうがいいのに…」って言いたくなる。

 

言うことでスッキリします。業務もスムーズにいきます。でもこれは、上司として安心したいだけ。

 

言ってしまうことで、部下は萎縮してしまう可能性がある。

 

今はダメでも、口を出さずに見守ることで、時間が経てば成長するかもしれない。

 

その芽を摘んでしまう必要なないです。 将来の成長を楽しみに「言わない」ことを選択すべきだと思います

 

 

部下の力は、想像以上に凄い

 

部下が自分で考えて、自分(個性)を出し始めたら凄い力がチームにみなぎります。

 

チームが10人いたら個性が10もある。意見が10個でてくるワケだから、すごい効果があります

 

上司がいちいち口を出してたら、部下は自分の意見を言わなくなります。

 

そんなチームに何かを成し遂げることなんて出来ません。

 

上司は出てきた「個性」を1つにまとめる

 

「何も言わずに笑顔で座る」仕事をしていると、部下が個性を出してきます

 

先程も言ったように10個の個性が光りだしてきます。

 

その10の個性を野放しにすると、ハッキリ言ってチームは崩壊していきます。

 

ポイント

上司は「口を出さない」かわりに「個性」を1つにまとめる仕事をする

 

沢山集まったアイディアを1つの方向(ビジョン)に向けて決断し、行動を促す。

 

上司は、方向性を示すってことです。まとめる仕事をすればチームの成功は間違いないです

 

沢山みんなの意見を聴いて1つに導いていく。難しいことでも、決断をする。あとは、「笑顔で何も言わない」

 

これをしていると、部下はついていきます。

 

【簡単】部下がついてこない理由【あなたが〇〇を、出すからです】→まとめ

いかがでしたか? ついてこない理由は、「くちを出すから」です。

 

リーダーとしての仕事は、

 

  • 目的を明確にする。(方向性を示す)
  • 目的を達成するために、部下に役割を与える
  • 役割を与えたら、口を出さない。
  • 部下の個性が出てくる、環境を整える
  • 個性が出てきたら、目的のためにまとめる
  • 難しいことでも逃げずに決断する

 

部下がついてこない理由は口を出すからです。上司の仕事を明確にして、いちいち小さいことで口を出さない。

 

これを徹底するだけでも、チームの雰囲気は変わると思います。ではこの辺で失礼します。

 

まずは上下関係の適性がわかる診断ツールが無料なので一度やってみてください。

ミイダスで診断した、僕の結果です

 

ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる

 

よく読まれてる記事

-リーダーシップのコツ, 人間関係の悩み
-, , ,