妻に対して傷つける言葉を言ってしまう…。言いたくないのに、気が付いたら言ってしまう。傷つけたくないです。どうしたらいいでしょうか…。
本記事の内容
- 妻を傷つける言葉を言ってしまう人へ
- どうすればいいのかコツ
では解説していきますね
本題に入るまえに、自分の性格や行動特性をしっておくと役立つかもしれません。
パーソナリティ(人格)の特徴をかなり細かく出してくれます。有料レベルの診断が無料なので驚きます
ちなみに僕の診断結果
ストレス要因もCheckできるので、おすすめです!
妻を傷つける言葉を言ってしまう【我慢せずに素直になってみよう】
僕は、いつも些細なことで妻と喧嘩をします。きっかけは小さくても、一度喧嘩がはじまったら自分を抑えることができなくなるんですよね。
妻を傷つけたいわけじゃないのに、傷つけてしまうような言葉がどんどん湧き出してくるわけです。
- 人間的に最低だと思う
- お前は異常だ
- お前の存在が俺の人生の邪魔してる
- 消えろよ、俺に関わるなよ、どっかいけよ
- お前の存在が、周りに迷惑をかけているんだ
こんな風に妻をあきらかに傷つける言葉が湧き出してきて、実際に言ってしまうわけですよ。
これ、どう思います?
僕って最低ですよね。平気でこの様な言葉を言っちゃうんです。ちなみに僕は人間の心理に関してかなり深くまで学んできました。
いつも喧嘩して、妻を傷つける言葉を言い終わったあとで、後悔します。
どうして大切な人なのに傷つける言葉を言ってしまうんだろう…。言いたくないのに言ってしまう自分をどうにかしたい。
僕の実際の体験談を紹介しますので、それを元に何か1つでも得るものがあればいいなと思います。
この前、喧嘩して妻を傷つける言葉を言いまくってしまった
少し前に妻と喧嘩をして、傷つける言葉を言いまくってしまった。
2人の自分が、確実に自分の中にいることが明確に解る。
- 1人は、傷つけたいと思ってる
- 2人は、抑えないといけないと思ってる
喧嘩をしている時は、傷つけたいと思っている自分が前面に出てしまうわけです。
人によってはしっかりコントロールできるんでしょうが、僕はできないんですよ。
結婚して10年を過ぎましたが、ほとんどコントロールできずに、いつも傷つける言葉を放ってしまってます。
自分を抑えようとすればするほど、暴言を吐いてしまう
傷つける言葉を言ってはダメだ。何とかして自分を抑えないとダメだ。
こんな風に自分を抑えようとした結果、逆効果となってとてつもない大噴火となって出てくるわけです。
やっぱり難しいなって思うんです。いくら好きで大切でも傷つける言葉を言ってしまいます。
今まで必死で、言っちゃダメだと抑えてきました。でも無理でした。
怒りを我慢すればするほど噴火するので、抑えつけてはダメだと思いました。
妻を傷つける言葉を言わないようにするコツ
どうすれば妻を傷つけるような言葉を言わなくなるのでしょうか…。
僕なりに上手くいった方法があったので紹介します。
大切なのは怒りが爆発する境界線の前でとどまることです。
境界線を一度超えてしまうと、自分を抑えることができなくなってしまいます。
境界線のはざまにいる時は、自分をコントロールすることができます。その時に大切なのは行動を起こすこと
妻を傷つける前に、妻にお願いしてみた
妻を傷つけてしまいそうになった前段階で、境界線を越える前にあることをお願いしてみました。
確かこんな感じでお願いしました。これ以上口論を続けたらコントロール不能な状態になってしまう。
そうなってしまったら、間違いなく傷つける言葉を言いまくってしまう。どうしても傷つけたくないから、助けて欲しい。
素直になって本当に傷つけたくないんだと素直になることで、お互いの怒りが冷めていくのを感じました。
今までそういった経験がなかったので、僕のなかでは新たな発見でした。
これで困ってるような人に届いてくれたらなぁと思います。
どんなに喧嘩しても出来れば傷つけたくありませんよね。だから傷つけたくない気持ちを早めに打ち明けた方がいいかと思います。
まとめです
大切な人を傷つけていい気持ちになるはずがありません。傷つけてしまった翌日なんかは最悪です。
なんであんな酷いこと言ってしまったんだろうとか、自己嫌悪に襲われます。
そうなる前に、素直に「傷つけたくない気持ち」を打ちあけてみましょう。展開が変わると思いますよ。
ってことでこの辺で失礼します。やっぱり妻は大切ですよね。
自分の性格や行動特性をしっておくと役立つかもしれません。
パーソナリティ(人格)の特徴をかなり細かく出してくれます。有料レベルの診断が無料なので驚きます
ちなみに僕の診断結果
ストレス要因もCheckできるので、おすすめです!