俺の上司がさ、うぜー奴なんだよ! 仕事とか全然しないくせして、偉そうだしよ。給料とか高すぎるくらいもらってるしよ。マジで言いたいことぶちまけてやりてーんだわっ!!
下記、自分にとって相性の良い上司、部下のタイプが診断できるツールがあるので参考にしてください。
≫ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる
上司に言いたいことを言う←これNGです【理由を5つ紹介】
とにかく、嫌な上司はどこにでもいます。
嫌な上司に物申したい気持ちは理解できます。 しかし!! 言いたいことを言うのは止めておきましょう。
あくまで僕達は一般人であり、いきなりギャフンと言わしたり、論破したりすると、マジで良いことありません…。
ここでは上司に言いたいことを言わない方がいい理由を5つ紹介します
①そもそも言いたいことを言っても、相手は受け入れない
そもそもですが言いたいこと言っても、相手はその言葉を受け入れません!
20人いたら1人くらいは受け入れるかもしれませんが、ほぼ受け入れることはしないでしょう…。
真摯に受け入れて自分の悪いところを直すのであれば、言ってもメリットはあるでしょうが、
言っても受け入れないのであれば、言うだけ損をします。
人を変えるのは難しいので、こっちサイドで何ができるのか考えるほうが手っ取り早いわけです。
②相手を責める気持ちで言っても、いいことにならない
言いたいことを言う。その土台となっているものは、「相手を責めたい」感情ですよね…。
よく考えて見て下さい! 責められて、「はい。わかりました」ってなるでしょうか?
責めると必ず反発心が芽生えます!
- こいつ生意気だな!
- 部下のお前のほうが悪いだろ!
- 会社が悪いんだから、俺に言われても仕方ないだろ!
こんな風に、必ず反発して別の場所に火がうつります。責める気持ちで上司に言いたいことを言っても、いいことになりません。
やめときましょ
③組織で働く以上、いろいろ不利になることが多い
組織にいるとどうしても上下関係のしがらみがあります。昔よりはフラットな組織になってきたと思いますが、
どんだけ仕事できない上司でも、人間的にダメな上司だったとしても、組織では上の立場に位置しているわけです!
僕は以前、スキルが身に付いたと思って「俺は凄い」という勘違いが入りました。
俺は凄いから、仕事できない上司に言いたいことを言ってもいいだろうって感じになったんです。
言ったはいいものの、別の上司から「お前、言い過ぎだろ」と言われ信頼を失いました…。
相手を論破しても、マジで虚しいだけだし、デメリットのほうが大きいので、やめておきましょう
④破壊は必ず反撃が起きる
相手を論破する。力でねじ伏せるような、破壊的な意見は100%反撃されます。
なぜなら「わだかまり」が残るからです。
破壊的な意見の例↓↓
- それを渡さないと、痛い目に合わすぞ!
- 商品を価格を下げないと、取引を止める
- しっかりしないと、部署を異動させる
こんな風に、○○しないと破壊的なことをするぞ! という脅しめいた提案です。
上司がムカつくから上司を破壊する行為←これはマジでやめときましょう
サボっている上司が悪いですが、それを破壊する行為に出たとき…。
別の何かで、形を変えて反撃を受けます。よって破壊は絶対にやめましょう!
⑤関係を構築するスキルが失われる
イメージしてください。言いたいことを言って、関係を作っていくことができるでしょうか?
関係を作るということは、言いたいことがあったとしても控えることも必要で、言い方を変えたり試行錯誤しなければいけません。
嫌だけど受け入れる…。これ結構重要なことです!
上司に不快に思われず、言いたいことを言うコツ「3つ」
全て我慢しろってことじゃなくて、不快に思わせないように、言いたいことを言ったらいいわけです。
そのためにできるコツを3つ紹介です
- 立場をわきまえて、意見を主張する
- 私は○○だと思うという「I」メッセージ
- 文句じゃなければ、堂々と言えばいい!
解説しますね
①立場をわきまえた上で、意見を主張する
意見は言っていいんです。大切なのは相手と自分の立場をわきまえないといけません。
上司はあくまでも上司です。いろんな人の上に立っている人です。
人前で怒るのは、デメリットしかない【僕の経験から語ります】
続きを見る
意見があるなら、しっかり時間をおってもらい1ON1の状態でしっかり主張しましょう!
②お前が○○ではなく、僕は○○だという「I」メッセージ
あなたのマネジメント能力に問題がある。もっと方針を決めて定めて欲しい。
指示が不明確でわかりにくい。チームのみんなが迷ってしまうのでやりにくい!!
私は困っています。私は悲しく感じます。やりにくさを感じています。
という感じでIメッセージに変えましょう。責めるメッセージではなく、感じてるメッセージのほうが伝わります
③文句ではなく意見なら、しっかり堂々と言えばいい
自分が言いたいことが文句になっていないかを考えましょう。
ただの文句であれば言わない方がいいです。
その上で自分なりの改善案を提示するともっといい感じになります! 文句はNG
何があってもキレるとか、感情的になったらダメです
最後に感情的になって「キレたら」終了です。相手が悪いことをしていたとしても「キレた方が負け」となります。
感情に訴えて、自分が抱えている理不尽さをキレて表現する人もいますが、大きな間違いです
言葉があり、考える力があるので、冷静になってしっかり意見を言わないと信用されません。
僕は昔これで、かなり、かなり、マジでかなり失敗したので強く言っておきます!
職場や家庭でキレる人の5つの特徴と対処法【よくキレてた僕が解説】
続きを見る
まとめ:上司に言いたいことを言うのはダメ!
上司が悪くても、言いたいことぶちまけるのは止めましょう。
大切なのは主張して、相手が理解して、相手が自ら変ってくれることがゴールですよね!
言いたいことを言っていたら、受け入れるどころか反発するだけになるのでお互いに良いことありませんのでやめときましょう!
ってことで今回はこの辺で!
下記、自分にとって相性の良い上司、部下のタイプが診断できるツールがあるので参考にしてください。
≫ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる