
私はこのまま、この仕事をやり続けるのだろうか…。もっと手に職をつけて会社に依存しない生き方がしたい…。人生を変えたいです。

本記事の内容
- 女性向けwebスクール:シーライクスの紹介
- シーライクスの特徴を具体的に解説
- シーライクスを利用するメリット、デメリット
- シーライクスを利用する流れ
では解説していきますね
手に職をつけたい女性におすすめ【webスクール-シーライクス】

出典:シーライクス公式サイト トップページをスクショ
シーライクスはミレニアル女性向けのwebスクールです。
こんな方におすすめ
- 今後のキャリアに不安がある
- 副業や転職も気になりだして、迷ってる
- クリエイティブな仕事がしたい
- 会社に依存せずに生きていきたい
- 将来フリーランスになりたい
今の人生に不安があって、スキルを身につけたいけどどうしたらいいか迷っている方はチェックしてみてください。
ざっと特徴をまとめました
- 女性限定のスクール
- オンライン、リアル両方で参加可能
- 受け放題プランと月5回プランがある
- 拠点:東京青山、銀座、名古屋
- 18種類の豊富なコンテンツ
- 月に1度のコーチングでサポート
- 疑問点は講師に質問できる環境
- いきなりの仕事は不安な人のために、練習する機会がある
公式サイトを見てみる> SHElikes(シーライクス)
シーライクスについてもう少し具体的に紹介していきます。
手に職をつけたい女性におすすめシーライクスの特徴①スクールについて
スクールは女性限定となっており、オンラインでもリアルでもどちらでも参加可能です。
リアルの場合は、東京の青山、銀座、名古屋に拠点があります

出典:シーライクス公式サイト拠点をスクショ
利用金額は以下の通りです
12ヶ月プラン | 月額12,334円(税別):(一括148,000円) |
6ヶ月プラン | 月額14,134円(税別):(一括84,800円) |
1ヶ月プラン | 14,800円(税別) |
+入会金 148,000円(税別)
12ヶ月プラン | 月額8,167円(税別):(一括98,000円) |
6ヶ月プラン | 月額9,134円(税別):(一括54,800円) |
1ヶ月プラン | 9,800円(税別) |
+入会金 148,000円(税別)
公式サイトを見てみる>> SHElikes(シーライクス)
手に職をつけたい女性におすすめシーライクスの特徴①受けれるコースについて
受講可能コースは以下の通りです

出典:シーライクス公式サイトをスクショ
コースはまだ増えているので、公式サイトで随時追加されます。
下記まとめました
- WEBデザイン
- ライティング
- WEBマーケティング
- 副業・フリーランスになる知識
- ロゴやWEBサイトデザイン
- イラストレーターなどツールの使い方
- カメラや写真
- ブログなどで使用するワードプレスについて
- ビジネス系、ブランディングや広報PRなど
- SNS活用
受け放題コースにしたら、上記にある全てのコンテンツを自分で組み合わせて学べます。
正直、安いと思います。僕はブログ運営をしていて独学でワードプレスを学びましたが、
6年くらいかかって理解してきた感じなので、やはり独学はきついです…。
具体的なコース説明はコースごとに動画付きで紹介されてます>> SHElikes(シーライクス)
手に職をつけたい女性におすすめシーライクスの特徴①サポートについて
月に一度のコーチングで、目標に対してどのくらいできているかなど、みんなでシェアしながら進みます。
僕は個人的にこういったシャア会とか、仲間は無駄だと考えている方でしたが、
何かを学ぶということは、何かを犠牲にすることで、生活スタイルも変わります。
シーライクスは仲間との交流もあり、質問もできるし、仕事の練習もさせてくれますので、かなりありがたいサポートです。
手に職をつけたい女性が【シーライクス】を利用するデメリット
デメリットは2点です
- 女性限定だということ
- 自分次第でお金が無駄になる
女性しかダメだというのは、男性にとってはデメリットです。
たくさんのコンテンツがあって、沢山学ぶことができても、
受講するあなたが必死でやらなければ何十万も無駄になります。受講期間の間にどれだけ死ぬ気でやるかがポイントです。
デメリットにするのも、メリットにするのも自分次第だということですね
手に職をつけたい女性が【シーライクス】を利用するメリット
シーライクスのメリットは以下の通りです
- どこにいても受講可能
- 幅広く、実践に活きるコンテンツが豊富
これらを解説します
シーライクスを利用するメリット①どこにいても受講できる
オンラインで受講が可能なので、東京や名古屋にいなくても学ぶことができます。
WEB系のスキルを身につけておくと、どこにいても クラウドワークス
などで副業案件を受注して仕事をすることができます。
将来に繋がるスキルを、どこにいても受講できるのはメリットですね。
シーライクスを利用するメリット②幅広い、実践に活きるコンテンツ
仕事に直接使うデザイン、ロゴ、ライティング、カメラ撮影などのスキルだけではなく、
ブランディング、広報、PR、SNS活用、伝わる資料作り、エクセル使い方、ロジカルシンキングなどビジネススキルまで学ぶことができます。
ただスキルを学ぶのではなくて、戦場に出た時に必要となる付属のスキルも同時に学べるのがメリットです
シーライクスを利用する流れ
利用するには受講料が掛かりますが、まずは無料体験から入りましょう。
雰囲気を感じて自分にあうか、やっていけそうかを決めるのが先ですね、早まらずに体験会からスタートしましょう
SHElikes(シーライクス)
から体験会のボタンがあるので、押してみましょう

出典:シーライクス公式サイトよりスクショして引用
聞きたいコースごとや、入会相談といって少人数でじっくり相談したい方向けもあります。
参加したい相談会を選択して、名前、メールアドレス、電話番号を入力して完了です。
ここでは下記3点を体験できます
- シーライクスについて(卒業生の紹介、シーライクス活用方法)
- 無料体験レッスン(人気コースの説明や実際の講義など)
- カウンセリン(自己分析ツールを使用)
体験は体験です。無理に勧誘されることはないので、まず気になる方は体験会に参加してみましょう
公式サイト>> SHElikes(シーライクス)
まとめ
女性限定のスクール、シーライクスの特徴をおさらいします
- 女性限定のスクール
- オンライン、リアル両方で参加可能
- 受け放題プランと月5回プランがある
- 拠点:東京青山、銀座、名古屋
- 18種類の豊富なコンテンツ
- 月に1度のコーチングでサポート
- 疑問点は講師に質問できる環境
- いきなりの仕事は不安な人のために、練習する機会がある
学べる内容は↓
- WEBデザイン
- ライティング
- WEBマーケティング
- 副業・フリーランスになる知識
- ロゴやWEBサイトデザイン
- イラストレーターなどツールの使い方
- カメラや写真
- ブログなどで使用するワードプレスについて
- ビジネス系、ブランディングや広報PRなど
- SNS活用
まずは公式サイトを見てみましょう>> SHElikes(シーライクス)