ブログを書いてみたいけど、文章力が全くないので出来るか心配です。どうすれば文章が書けるようになるでしょうか…
ちなみに僕は2015年からブログをはじめて、2021年7月時点で、削除した記事を合わせると800記事以上を書いてきました。
文章なんて全く書けない、こんな僕だって書くことが出来ましたので皆さんも大丈夫です!
ブログは文章力が無くてもOK!書いてみよう!
ブログを書くのに文章力が必要だと思いますよね? 僕も同じように思っていました。
そんなことはありません。ぶっちゃけブログはタイピングが出来たら誰でも書けます。
逆に難しい文章を書かれると読みたくなくなります。ここがポイントです!
- 読むことにストレスを感じない文章
- 読むのにストレスを感じる文章
↑これ凄く大切です
ブログは文章力は必要ない、ストレスがないように書くだけ
読むことにストレスを感じない文章を書くことがブログでは重要なんです。
提案書を書くわけでもないし、論文を書くわけでもありません。ただただストレスを感じない文章を書くんです
ちなみに僕は文章を書くのが本当に苦手でした。何故なら高校のとき、論文のテストがありました。
ABCD評価か、点数の評価か忘れましたが、とにかくそこで最低点をとったんです
僕は文章が下手な奴だと思いました。それからというもの文章を誰かに見られることが怖くなりました
そんな僕でもです、800記事を書くことができたんです。絶対、あなたなら大丈夫です!
ストレスを感じさせない文章を書くために、僕が気を付けているコツを紹介しますね!
ブログは文章力ゼロでいい、ストレスのない文章を書くコツ
何度も言いますが、ブログは文章力なくていいんです。読む人がストレスを感じないように書けばいいんです。
ここでは、ちょっとしたコツを10個、紹介しますので参考にしてくださいね
①ブログは「何を伝えたいのか」明確にして文章を書くこと
ブログを書くとき、いきなり文章から入るのではありません。当たり前ですが目的が重要となります。
「何を伝えたいのか」これがないと話がぶれてしまいます。
これだと読んでる方は、何の話なのか迷子になってしまいますね。
何を伝えたいのか明確にして、そこを目指して文章を書いていきましょう。常に目的地に意識を置いて書くことです
②構成を頭に浮かべてブログの文章を書く
やみくもに文章を書いていくのではなく、大きく構成を頭に浮かべて書きます。
プレゼンなどでよく使われるPREP法があります。論理的に文章を書くコツです。
PREP法とは
結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論(Point)
言いたいことは○○です。その理由は○○です。具体例としてこんな話があります。だから○○が言いたかったんです!
こんな感じです。
ブログも同じように書いていきます。具体例の部分などに「自分の体験」などを入れるケースが多いです
③目線が前後するようなブログ文章は凄く読みにくい
ブログなどカジュアルな文章を書くのであれば、凄く重要なことです。
例えばこんな感じの文章です。
例文
カレーの味のするう〇子と、う〇子の味のするカレーだったらどっちを選びますか? 僕はもちろん後者を選びます
後者が指す文章を確認するために目線が前後することがあります。
ストレスがない文章は、確認作業がない文章です。そのまま流れるように進むことです。
例文(改善)
カレーの味のするう〇子と、う〇子の味のするカレーだったらどっちを選びますか?
う〇子味のカレーに決まってんだろ!!
これで成立しますね。
また( )を多用するのも目線が前後します。
例文
カレーの味のするう〇子(これは本物です)と、う〇子の味のするカレー(味だけう〇子です)だったらどっちを選びますか? 僕はもちろん後者を選びます
( )で解説を入れると目線が確認のため前後するので、すごくストレスです。
例文(改善)
カレーの味のする本物のう〇子と、マジでう〇子の味のするカレーだったらどっちを選びますか?
マジでう〇子の味するカレーを選ぶしかねーだろ…。
④目の前の友達に話すつもりで文章を書く
伝わる文章とはテクニックではないんです。友達に話すつもりで書いた文章くらいほうが伝わります。
なぜなら届けたいという気持ちが入ってるからです。
ある程度カジュアルで、雑なくらいが読みやすいってことです。
⑤補足説明は簡単にする、長くなりすぎると意味不明になる
伝えないといけないと思って、背景や補足説明を入れすぎると文章にメリハリがなくなっていきます。
事細かく書くよりもざっくりの方が、逆に伝わります。
⑥「!」「?」「、」「。」を多用しない。使ったらスペースを空ける
僕はブログをはじめたこと、これやりすぎてました。ちょっと使ってみますね。
まず、、、、文章を書く時に大切なのは気持ちです!!!!!!!!!難しく考えないこと。。。。。。これが最も大切なこと。
でもこれが出来ないんですよね????????!!!!!!
しんどいですよ。
多用しないことです。そして使ったらスペースを空けると見やすいです
- 頑張る気持ち!これが大切です。
- 頑張る気持ち! これが大切です。
下の文章は半角スペースを入れてます。これだけで見た目が変わります。
⑦ブログの文章の途中でいきなりフォントを大きくしない
これも僕は結構やってました。フォントをいきなり文章の途中に入れると読みにくいです。
フォントを大きくするのは、あまり使わないほうがいいかと思います。
もし大きくしたいのであれば、段落を下げて1分で表現しましょう。
こんな風にね!
文章の途中で入れると読みにくいので、どうしても使う場合は段落を変えて1分で表現しましょう
⑧ブログの文章にカラーを使うのはポイントのみ、あまり多用しないこと
ブログの文章にカラーを使いまくってる文章はマジで読みにくいです。どこが重要なのかわかりにくいからです。
上の文章は入れすぎですが、でもやってしまいがちです。使うのは本当に重要な部分だけです!
⑨長くなる文章は、ボックス機能を使って箇条書きにする
今から僕の自己紹介をしますね。まずは生まれた時の、可愛い僕の話をします。その後に小学生の時のスポーツで頑張った話をします。その後に中学時代の人間関係の話をして、高校時代にモテた話をして、最後に大学時代のアルバイトの話をします。
こんな風に長くなる文章の場合は、ブログのボックス機能を使って箇条書きにしましょう。
自己紹介をします
- 生まれた時の、可愛かった僕の話
- 小学生の時の、スポーツ頑張った話
- 中学生の時の、人間関係の話
- 高校生の時に、モテた話
- 大学生の時の、アルバイトの話
これだけで見やすくなりますね。こんな風にブログはいろんな機能を使えますので、それを使ってください。
僕のブログは「ACTION(AFFINGER6)」」を使用してます。
機能も充実しているし、ワンクリックで何でもできるのが素晴らしいブログテーマです。
おすすめブログテーマ
ブログを運営していくなら、アフィンガー6がマジでおすすめです。カスタマイズ性も抜群で、何よりもワンクリックで色んな機能が使えます。
⑩自分の文章だけでは説得力がない場合、引用を使う
自分の文章では説得力がない。そんな場合は「引用」を使いましょう。
僕は人生、継続することが大切だと思います。頑張り続けると必ず成果がでるし、将来的に明るくなります。
小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行く、ただ一つの道
※イチロー選手の言葉を引用
自分の言葉だけでは説得力に欠ける場合、著名人に助けてもらいましょう…。
ブログを書き続けると文章力は自然に上がっていく。頑張りましょう!
何度も言いますが、僕はマジで文章力ゼロだった人間です。それでもある程度の文章を書けるようになりました。
それは書き続けてきたからです。今では自然に文章が頭に浮かびます。
書けば必ず上手になります。またブログは自分の考えをまとめるメリットもあるし、財産になり得るものです。
まずは書き続けてみて下さい。ある程度、文章を書いていると気が付いた時にはスラスラ状態になってますよ!!
下記記事も参考にしてください。
ブログが継続できない原因と対策【1年以上、毎日更新した僕が解説】
続きを見る
まとめ
ブログは文章力ゼロでも大丈夫です。
読み手がストレスを感じないように文章を書くこと、それを継続していればすぐに自分なりの文章が書けるようになります!!
ぜひブログを始めてみて下さい。
ブログを始めるなら、ワードプレスがおすすめです!
ワードプレスでブログを運営したいのであれば、レンタルサーバーを契約して独自ドメインを取得して、ワードプレスに契約する流れとなります。
- 土地がレンタルサーバーで
- 住所が独自ドメインで
- 家がワードプレスです
おすすめのレンタルサーバー
「 エックスサーバー 」は国内シェアNO1のレンタルサーバーです。利用者が圧倒的に多いので利用で困った時は、ネットで検索すると対策系の記事が無限に出てきますので、困ることはありません。
契約の流れは、公式サイトの「WordPressの始め方」を参考にしてください
ではブログを楽しんでいきましょう!!