私は人事部で研修を企画しているのですが、社会人マナー研修の内容をどうしたらいいか内容に困っています。何かいい研修はないでしょうか…
本記事で得られること
- 社会人マナー研修の本質
- やらなくていい理由
社会人マナー研修の本質【研修をしなくても本で学べます】
社会人のマナー研修について解説をしていきます。
ちなみに僕は、前職で人事部として5年働き、研修を企画運営を実施していました。
そんな僕が社会人マナー研修について本質を解説していこうと思います。
先に結論からいいます
この記事の内容は主に2点です
- なぜマナー研修をやる必要がないか
- じゃあ何をしたらいいのか
これらを軸に記事を書いていきます。
社会人マナー研修が、必要がない理由①本、ネット、YouTubeを見たら理解できるから
誤解がないように言っておきます。社会人マナーは物凄く大切です。誰もが必須で学ぶべき内容なのは間違いありません。
一般的な社会人マナー研修の内容をしっかり把握して、以下のようなものであればやる必要がありません
- 名刺の渡し方
- 挨拶の仕方(角度、表情、発声)
- 言葉遣い(尊敬語、謙譲語、丁寧語)
- 身だしなみ
一般的な内容です。これらは社会人にとって大切なことなのですが、わざわざ外部講師を呼んで数十万も掛けてやる内容ではありません。
その理由
本を読めば理解できます。ネットを見れば詳しく載ってます。YouTubeを見たらもっと詳しく学べます
これらは全て無料で学べることです。そもそもこれらのマナー研修であれば先輩社員が直接教えればいい話なんです。
更に言うとこれくらいのこと、自分の力で学ぼうと思えば学べるはずなんです。
それをわざわざ研修という形式で学ばせようとするから、甘えが出てきます。学びは与えてもらえるものだと勘違いします
このデータを見てください
日本の社会人の平均勉強時間は6分。
6分間なんて、勉強してないと同じですよね。これは先進国で最下位です
このような背景があって今現在「大人の学びなおし」が流行していますね。これは自らの意思で学ぶ文化を作れなかったことが原因だと思っています。
「社会人が勉強しない」のは、「自分のキャリアは自分で創るという自律的なマインドセットがない」から
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、高橋俊介氏の言葉を引用
人に教えてもらわなくても、学べる材料は無限に転がっているわけなので、自分で学ぶことを教えるべきです
社会人マナー研修が、必要がない理由②マナーは形を覚えても使えない
これについて詳しく解説しますね。社会人のマナー、ビジネスマナーなど日本人にとっては非常に大切なものです。
だからこそ、どうするのが正解なのかを知っておく必要がありますよね
何度も言って恐縮ですが、正解を知るのであれば、自らが本などを読んで学べばいいだけの話なんです。
またマナーは形を覚えても使えません。なぜなら心で思っているものがマナーをして現れるからです。
逆に形は完璧に知識で学んでいても、「くそめんどくせー」「こんな会社潰れたらいいのに」とか思っていたらマナーなんて使えません。
マナーは形ではなく、本人の内面がもろに影響します。
マナーが完璧じゃなくても、一生懸命に対応してくれる人に、我々は共感を得ます。本当に必要なのは気持ちの部分ですね。
社会人マナー研修は自ら学べばいい。今後必要なのはマインド強化
コンテンツは無料で公開されるようになり、今の時代コンテンツに価値がなくなってきました。
だからこそ我々講師は過去にやってきた内容を手放して、さらに深掘りした研修を行っていく必要があるわけです。
私自身も研修は嫌いでした。グループディスカッションも馴れ合いになるし、ロープレなんて演劇大会となる。
方法論ばかりで、本質が抜けてて本当の理解にならない。こんなことを感じていました
後から実際に本人のとこりに行って、「ぶっちゃけ、どうだったの?」と聞くと、「1点ですね」との返答。
意味がないものを提供して、アンケートには気遣いをする始末です。これにお金を払っていいのだろうかと思います。
社会人マナーが及ぼす影響など意義や意味、必要性を深く理解させる
何度も言いますがマナーはすごく大切なものです。だから学びましょう。
正解は本を読めば理解できます。ネットでも沢山後悔されていますので、自ら学ばせましょう。
人が使う理由
意味があるとわかった時です
もしあなたが、今日からスクワットを毎日100回やりなさいと言われたら、やりますか?
めんどくさ。なんで? ってなりますよね。
意味があるからスクワットをやります。
マナーを使う意義や意味を見出すことができれば、マナーを使うようになります。
マナーは形を教えることではなくて、我々講師陣や先輩たちが、マナーの必要性を理解させるマインドセットが最も大切になるということです。
研修を実施するなら、マインドにフォーカスした内容がベターではないかと思ってます。
まとめ。コストを掛けるなら受講者に意味あるものを
僕が前に務めていた会社で、研修費の見積もりを複数社から頂きましたが、
高い会社で1日、50万円でした。多いのは30万程度ですか…。
それでも1日に30万ですよ。こんな世の中ですので自分たちで学べるものは学んだほうがいいと思います。
実際に現場の課題に合わせた研修を実施致しますので、一般的な研修ではなく、深い学びがある研修をお探しの方は→こちらから
では!!!