
僕が働いている職場にさ、すごくめんどくさい先輩がいるんだよ…。なんかその人のせいで職場にいくのが辛くなってきました。どうすればいいでしょうか…。

では解説していきますね
本題の前に、自分に合う上司部下のタイプが診断できるツールがあります。内容は有料レベルなのに無料なので驚きます!
ちなみに僕の診断結果
自分に合う上司、あわない部下が明確になります
≫ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる

めんどくさい先輩が職場にいる【できる対策はただ1つです】
みなさんの職場にも必ず一人はいますよね? めんどくさい先輩が…。

こういった人達はどこにでも生息していて、気がついた時には、いつでも自分の近くにいたりします…。
その人を避けようと努力しているのに、避けることが出来なくて、いつでもめんどくさい先輩の相手をしないといけなくなります。
いやもう、マジで勘弁して欲しいと思いますよね…。
さてこういっためんどくさい先輩がいる場合、どう対策をしていけばいいのでしょうか。
結論です
気にせず、やるべきことをやって、スキルを磨き、仕事で成果だすことです。
正直これが一番だと思います。スキルを付けておかないと、将来何か行動したい時に、動けなくなります。
それが嫌ならまず自分を客観的に知っておいて、自分の得意を知っておく必要があります。
登録しておけば無料で適性診断が実施できて、面接などいざという時にとても役立ちます。
- 自分にあった業界や職種がわかる
- 自分の特徴の何が弱みになるか
- 自分の特徴にはどんな強みがあるか
など、9つのの側面から性格や行動の傾向を明確にしてくれます。簡単ですし無料なのでささっとやっておくと役に立つと思います。
≫マイナビジョブ20'sに無料登録して適性診断を受けてみる
めんどくさい先輩はどこにでもいるし、変えられない
めんどくさい先輩は、あなたの職場だけに生息しているわけではなくて、
別の会社にも生息しています。てか日本中、ありとあらゆる場所に生息していますので…。
更にそんな人を変えることはできません。絶対にです。
なら自分が変わるしかないわけです。
- 常に自分に意識を向けて、何をすべきか考えて、行動する。
めんどくさい先輩の対処方法とか考えてると、自然とめんどくさい先輩に意識が向かいます。
要するにいつでも、その先輩のことばかり考えていることになります。
【僕の話】めんどくさい先輩が職場にいて困りました
僕は4回転職をしてきましので、いろんな職場を見てきました。そして全ての職場にめんどくさい先輩はいました。
- 仕事をしていると話かけてくる
- 1時間以上の長電話を頻繁にされる
- 飲み会に強制的に参加させられる
- 3次会くらいまで当たり前
- 休みはゴルフやイベントに誘われる
- 必要以上に指摘してくる
- 気分によって指導方針が変わる
- めんどくさい仕事ばかり降ってくる
- ネタに困ったら僕を弄って場を和ます
こんな感じです。酷い時には朝の2時とか3時くらいまで説教を受けたこともありましたし、
20代のころは仕事にも慣れていなかったこともあり、先輩の顔色を伺いながら仕事してました
しんどくて、しんどくて、しんどくて、早く仕事を辞めたいと思っていました。
気がつけば先輩のことばから意識していました。
- 今日、飲みに誘われたらどうしよう
- 先輩が会社に戻ってくる前に、仕事を終わらせよう
- 先輩の機嫌はどうだろうか
毎日、毎日、こんな感じで先輩の事ばかりでした。
なんの為に、誰のために働いて、なんのために生きてるのか
僕はある時、マジでバカバカしいと思いました。
先輩の事ばかり気にして、顔色を伺って、小さく生きている自分が、バカバカしく思えました。
先輩のことを考えるために、仕事しているわけじゃない!
先輩のために貴重な時間を使っているわけじゃない!
自分のために、自分の家族のために、お世話になっている人たちの為に、僕は働いているんだ!
まずは自分の担当業務を、やるべきことをしっかり集中してやろう。
そして勉強して、スキルを磨いて、仕事で圧倒的な成果を上げてやろう! そう決めて毎日頑張りました
すると自然と先輩の事が気にならなくなりました。
- 飲み会も断りました
- イベントも断りました
仕事をマジで頑張ると時間なんてなくなりました。休みだって勉強したいわけです。
断る理由ができたことも大きいですが、ハッキリ断れるようになりました。
僕はこの体験を通じて思ったことがあります。
そして頑張ると決めて、集中してやれば身の回りの世界が変わってきます
めんどくさい先輩が職場にいても関係ない。必死で生きよう!
正直、めんどくさい先輩とかどうでもいいと思いませんか?
どこにいってもめんどくさい人はいるので、いちいち対策とか考えることが勿体ないんです。
どんな環境だろうか、どんな人達と働こうが、常に大切なのは「自分がどうありたいか」だけです

- 20代なんて一瞬です
- 30代は光の速度で過ぎていきます
- 40代はいろいろ大変な時期です
人生にとって一番楽しくて、時間が有効に使える20代、30代の時に、めんどくさい先輩のことで悩むことがバカらしいですよね。
めんどくさい先輩のことなんて、今すぐ頭から削除しましょう。
- 自分は何を頑張るのか
- 今すぐできることはないか
- 1年後、2年後、どう在りたいか
精神論ですがマジで大切なことです。アレコレ悩むのではなく自分のことに集中しましょう!
必要であれば、転職活動も必要です。転職サイト特におすすめなのが、 リクナビNEXT
と ビズリーチ
です。
そして自分の身の回りの家族を幸せにするために、全力で生きてやりましょうよ!!
まとめ
めんどくさい先輩が職場にいる時の対処法は1つでした。
結論
時間が勿体ないので、そんな先輩のことなんて考えず、自分のことに集中しましょう
やるべきことをしっかりやって、能力を磨いて、どんどんレベルを上げいくと自然と、どうでもいい人が寄り付かなくなります。
まずは、自分に合う上司部下のタイプが診断をやってみてください。内容は有料レベルなのに無料なので驚きます!
ちなみに僕の診断結果
自分に合う上司、あわない部下が明確になります
≫ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる

そしてどんどん、キャリアアップして生活を豊かにしていきましょう!!

20代であれば マイナビジョブ20's
のようなイマドキの転職エージェントを選択するのがオススメです。
登録しておけば無料で適性診断が実施できて、面接などいざという時にとても役立ちます。
- 自分にあった業界や職種がわかる
- 自分の特徴の何が弱みになるか
- 自分の特徴にはどんな強みがあるか
など、9つのの側面から性格や行動の傾向を明確にしてくれます。簡単ですし無料なのでささっとやっておくと役に立つと思います。
≫マイナビジョブ20'sに無料登録して適性診断を受けてみる
また業界最大手の リクルートエージェント<PR>
なら全世代にオススメで、求人数は一番多いし、実績が圧倒的で、対応エリアも全国です。
下記一覧です
パソナキャリア ![]() | ・利用者の満足度がかなり高い ・創業時から女性の就労支援を実施 ・女性の転職支援実績が多い |
マイナビジョブ20's | ・20代に力を入れてる、20代専門エージェント ・大手のマイナビが運営なので安心 ・人事部とのパイプが強く非公開も豊富 |
| ・幅広い年齢層、業界、職種に対応 ・業界、職種、エリアは問わず対応(案件数最多) ・業界最大手のエージェント |