仕事の悩み 仕事辞めたい

人事評価が不満だ。退職したい【それ、どこいっても一緒です】

さるねずみ

人事評価制度に疑問がある。頑張っても、頑張ってない人と変わらないとか納得できない。こんな会社辞めてやるわあああ

さるたろ
この課題に対して解説します。

本記事の内容

  • 人事評価が不満で退職しても、次も一緒です
  • 100%の人事評価はない
  • どうすればいいのか
さるたろ
ではいってみましょう
さるねずみ
宜しくお願いしやす

 

転職を考えて行動する前の、準備として現在の自分の年収相場を知っておきましょう。

 

算出できるツールありますので、やってみてください。 ちなみに、僕は年収653万円でした…。もっと高いと思ってたのに(笑)

 

ミイダスで診断してみる(認知バイアス診断もできるよ)

 

 

人事評価が不満だ。退職したい【どこいっても一緒です】

今勤めている会社の人事評価が不満で退職したいと考えている人へ、

 

結論:どこいっても一緒です。人事評価に完璧を求めるのをやめましょう

 

これについて解説します。昔の僕も会社の人事評価に納得しませんでした。

 

これが理由で会社を辞めたけど、どの会社にいっても納得することはできませんでした。

 

さるたろ
だから、そこに何かを求めるのは意味ないのでやめましょ…。

 

どこに行っても一緒だという理由については、人事評価の状況説明の中でしていきます

 

 

人事評価制度に不満を持ってる人6割を超える人が不満

 

人事評価に対しての意識調査のデータです

 

 

これを見ると6割以上の人が、「不満」と答えていますね

 

 

人事評価制度のどこに不満があるの?評価基準&評価者に対して

 

少し見えずらいかと思いますので、上記内容の3位までを抜粋します

 

  1. 評価基準が不明瞭
  2. 評価者の価値観や経験によってばらつきが出て、不公平だと感じる
  3. 評価結果のフィードバック、説明が不十分、または仕組みがない

 

代表的なものはこの3点です。要素をざっくり抽出してみると、評価基準と評価する人に不満があるんですよね

 

評価制度は大きく3つ相対評価 / 絶対評価 / ザル評価

 

企業が運用している評価制度には大きく3つあります。

 

さるたろ
それぞれ特徴を解説します

 

  • 相対評価:集団内での比較で評価
  • 絶対評価:特定の目的の達成度で評価
  • ザル評価:社長の直観評価

 

企業に勤めていればだいたいこの3つの評価制度の基、頑張ってらっしゃると思います。

 

 

調査1位の評価基準が不明瞭と感じる相対評価は少し解りにくい

 

集団内で他人と比較して順位をつける方法と、集団の平均を軸に、業績への貢献度を基準にする方法があります。

 

あの人より頑張ってるけど、あの人よりは頑張ってない。こんな感じ。

 

または、5点満点で一人だけ5点で、周りが2点とか3点ばかりなら、下の集団に合わせて5点の評価が下がってしまいます。

 

逆もありで、1人が1点で周りが4点、5点なら上の集団に合わせて少し評価が上がります。

 

さるたろ
ざっくり説明するとこんな感じです

 

不満が上がるとしたら、以下の通り

 

  • 自分は頑張ってるのに、なんで?
  • 頑張っても意味ないじゃん
  • どうせ3点になるんでしょ?
  • 何を目標に頑張ればいいの?
  • 評価が見えずらい

 

個人の能力や成果明確にして評価していないので、合理性に欠けていると感じる人が多いです。

 

 

評価をもっと解かりやすく、透明性を持たせる絶対評価を取り入れる企業が増えている

 

絶対評価は解かりやすく、

 

  • 目標が達成できない→評価が下がる
  • 目標を達成した→評価が上がる

 

相対評価と違い集団の中で評価しないので、周りと比べてどうとかギスギスした感じはなくなります。

 

あくまでも個人に設定された目標との勝負なので、明確です

 

これにもデメリットがあり、

 

個人に合致した目標や基準を作るのが凄く難しい。評価者は個人を細かく丁寧に評価しなくては成り立たない

 

また会社の業績によって、頑張ってもお金が出ないこともあります

 

 

最後に社長の直観からくる評価なら?ザル評価はメリットあるの?

 

小規模の会社であれば、社長が評価を決めてるケースがあります。

 

評価基準は社長の頭の中と、感覚によるものです

 

  • お前は頑張ってる→100万UP
  • お前はいまいちだ→現状維持

こんなことが起こるんですよね。社長に認められるために頑張る。

 

一攫千金が狙える。ワクワク感はあります。

 

この評価は圧倒的格差を生みます。恩恵を受ける社員と、冷遇される社員の差が大きくなります

 

これは僕も体験したことがあります。相対評価とか絶対評価に比べ物にならないくらい、

 

評価されなかった時のショックは大きく、本気で退職したくなります。

 

 

人事評価は完璧ではないし、人が行うため、【不満は尽きません】

 

相対評価では評価基準が曖昧で、不満がでます。

 

絶対評価でも目標設定が難しくて、評価してくれる上司の力がないと難しいです。上司を100%信用できますか?

 

ザル評価は、圧倒的な格差を生みます。これは社長次第です。

 

さるたろ
評価基準は完璧なものはありません。

 

いろんな人が働いていて、自分だけで成果を出したわけではなく、陰で支えている人がいます

 

組織で働く以上、自分だけが特別になることは難しくて、不可能です。

 

人事評価が不満だから、転職したとしても、次の会社もだいたい「相対評価か絶対評価かザル評価」です

 

何かしらの不満は確実に出ます

 

 

人事評価が不満なら独立する

 

自分は他の誰よりも頑張っている。成果を上げている。

 

そんな俺に対して、なんだその評価は! 年間で数十万とかありえない、1000万くらいもらうべきだ!

 

こんな人は、独立起業して自分の力で青天井に稼ぐか、フリーランスとして稼ぐほうがいいです

 

 

結局、最高の評価者は自分です

 

会社から評価されたい。上司に認めてもらいたい。もっと評価されたい。

 

こんな風に誰かに評価を求めるのは、自分が自分を認めてないからです

 

自分が自分を評価してないから、その穴を誰かに埋めてもらおうとしています。

 

人から評価されることを追い求めても、永遠に満足することはできないです。

 

最高の評価者は自分です。評価制度で満たそうとしても難しいです。

 

自分がいい仕事をしたと思えたら、それでいい。そして結果的に誰かが評価してくれるわけなので、

 

誰かに評価を求める生き方はしんどいだけです。

 

さるたろ
だから、どの会社にいっても結果は同じです

 

 

人事評価が不満で退職したい:まとめ

 

人事評価が不満で退職しても、次も人事評価に不満が生まれます。人事評価が嫌で転職するのは、負のスパイラルにハマってしまいがちです…。

 

それよりは、自分のやりたいこと、実現したいこと、挑戦したいことに目をむけた転職をおすすめします。

本気で自分の人生やキャリア、進むべき方向性で悩んでいる方は、

 

最近、人気が出てきている 仕事やキャリアを考えたい方【ポジウィル無料カウンセリング】 というキャリアを考えるサービスがあり、注目されています。

 

転職エージェントとかのように求人を紹介するサービスではなく、

 

キャリアの軸や、自分の強みを明確にし、どう生きていくのかなどしっかり向き合うためにできたサービスです

 

このままでいいのか、何がしたいのかなど、一度じっくり相談して「方向性を見つけたい」方におすすめ

 

【無料カウンセリング】ポジウィル公式サイトを見てみる

 

ぶうたろ
担当者に非公開の求人など紹介してもらいたいし、面接→入社までサポートしてもらいたいなら!

 

20代であれば マイナビジョブ20's のようなイマドキの転職エージェントを選択するのがオススメです。

 

登録しておけば無料で適性診断が実施できて、面接などいざという時にとても役立ちます。

 

  • 自分にあった業界や職種がわかる
  • 自分の特徴の何が弱みになるか
  • 自分の特徴にはどんな強みがあるか

 

など、9つのの側面から性格や行動の傾向を明確にしてくれます。簡単ですし無料なのでささっとやっておくと役に立つと思います。

 

マイナビジョブ20'sに無料登録して適性診断を受けてみる

 

また業界最大手の リクルートエージェント なら20~30代にオススメで、求人数は一番多いし、実績が圧倒的で、対応エリアも全国です。

 

下記一覧です

パソナキャリア ・利用者の満足度がかなり高い
・創業時から女性の就労支援を実施
・女性の転職支援実績が多い
マイナビジョブ20's ・20代に力を入れてる、20代専門エージェント
・大手のマイナビが運営なので安心
・人事部とのパイプが強く非公開も豊富
リクルートエージェント ・幅広い年齢層、業界、職種に対応
・業界、職種、エリアは問わず対応(案件数最多)
・業界最大手のエージェント

 

転職サイト&エージェントランキングはこちら

 

よく読まれてる記事

-仕事の悩み, 仕事辞めたい
-, ,