
インディードってCMでやってるけど
求人出すときに使うんだろ?
いまいち、仕組みが理解できねーんだ。

本記事の内容
- インディードの基本的な仕組みを解説します
仕事探しはインディードでしたほうがいいです。
その理由と、インディードって何? という人の為に解り易く解説つけます。
インディー ドの基本的な仕組み【わかりやすく解説します】
なんやインディードって。 なぜそんなに注目を集めているのか。

- インディードは世界NO1の求人検索エンジンです
- 求人を探すならインディードが世界NO1です
Googleは情報検索エンジンですが、インディードは求人に特化した検索エンジンです。
求人を探す為だけに存在している検索エンジンがインディードです。

インディードの仕組みは、利用者してる求職者が多いので有利です
日本でも知名度がどんどん上がってきており、インディードを利用する求職者も増えてきています。
2017年11月くらいにインディードに詳しい業者に確認したところ、1ヶ月の利用者が1000万人以上と言われていました。

なぜこれだけの人が利用しているのか…について
check※Googleの情報検索エンジンからインディードに訪問しているからです
↑↑これはどういうことか…
まず仕事探している人が、Googleで「職種×エリア」で検索します。
試しに「東京都 営業」で検索してみてください。
すると、どうでしょうか?

インディードがGoogleで上位に登場するのでクリックしちゃうってことです。
インディードはGoogleの「検索エンジン」に非常に強いということが解ります。Googleの中で「職種×エリア」の検索に強いのがインディードってことです。
インディードは求職者が「求人」を探しやすい仕組み
上の説明で「インディード」がどんなものかって事がわかったと思います。
インディードは求職者にメリットが大きいサービスです
沢山の企業がインディードを注目して求人を出している
先程書きましたがGoogleで「職種×エリア」に強いのはインディードです。
採用したい企業側は、人に良く見られる場所に求人出したいのは当たり前ですよね。
しかもインディードは無料で求人載せれます。有料にすればさらに求職者の目にとまるようになります。
よって企業側も、どうやったらインディードに求人を載せることができるのかを努力しています。
この事からわかるのは
check※インディードは求人情報が豊富だってことです
インディードの仕組みはネット上に掲載されている「求人のみ」を集めている
インディードの検索エンジン自体に独自のクローラーがあります。←インディードに載せる求人情報を集めて整理するロボットがいるってこと。
そのクローラーが集めてくるのは、ネット上の「求人のみ」を集めてきます。
一言で「求人」というと幅広くなるので一度下の画像を見てください。
※ネット上には、様々な情報があります。その情報を「求人以外」と「求人情報」に分けてイメージ画にしてみます。
左端が「求人以外のすべての情報」です。
ネット上の求人情報ってざっくり整理したら、これだけ別れます。
求人情報を掲載しているサイトごとに求職者がそれぞれ訪問して調べに行かないといけません。
こんな感じで、求職者がネットで検索して、それぞれ訪問してたら非効率すぎますよね。
インディードはこのネット上の求人情報のみを集めてきます。↓↓↓
インディードの中にある求人情報はネット上の「求人」です。
全ての求人をかき集めてくるのでインディードに訪問すれば、まとめて見れますよねってこと!!
インディードだけに訪問すれば間違いないってことです。
インディードに掲載されている求人の仕組み→(見極めよう)
インディードはネット上の求人情報のみを集めてきています。
もう一度、これです↓
ハローワークの求人もあれば、企業独自の求人、紹介会社の求人なんかも全てです。
インディードの独自のシステムによって求人情報が集められてきています。
どの企業が出している求人か見ることができます。興味があればそのサイトに飛ぶことができます。
インディードに訪問したら、こんな感じで求人情報が並んでいます。
この情報の↓の赤い部分
この部分を見ると、どこが求人を出しているのかが解ります。
↓↓
- あいうえお株式会社 なら募集している企業です
- なんとかナビ なら企業を紹介している紹介会社です
- ハローワークならハロワです
整理するとこんな感じです
企業側が人が足りないから有料枠で出すパターンもあれば、
優秀な人材が欲しいからより多くの人の目に止まるように有料枠を利用するパターンがあります。
紹介会社にエントリーしたくなくても、インディードから紹介会社にリンクが飛ぶことなんて沢山ありますかならず、
この部分に何が書いてあるのか見た上で応募したほうがいいと思います。
インディー ドの基本的な仕組み【わかりやすく解説します】⇒まとめ
いかがでしょうか。
インディードについてわかって頂けたと思います。
ネット上の求人情報のみを、集めてきて掲載してくれている「インディード」はGoogleの検索に強い。
- Google検索に強いから求職者が集まる
- 集まるところに企業は求人を載せます
これからの時代。紙媒体での求人は少なくなってくるのは間違いありません。
ネットでの求人が中心です。その中でも求人に強いサイトで探したほうがいいに決まってますよね。
ってことで仕事探しはインディードがおすすめ!!
よくわかったかなーーー!
じゃっ(^_-)-☆