結婚すると妻が、マジでうるさくなります
いつも理不尽なことばかり言う妻が鬱陶しいです
このクソ野郎って思うことのほうが多いです。
本題に入るまえに、自分の性格や行動特性をしっておくと役立つかもしれません。
パーソナリティ(人格)の特徴をかなり細かく出してくれます。有料レベルの診断が無料なので驚きます
ちなみに僕の診断結果
ストレス要因もCheckできるので、おすすめです!
≫ミイダスで行動特性を診断してみる

結婚生活は辛いし理不尽【でも、結婚して良かったことを7つ紹介】
もう一度、言います。結婚生活は辛いし、理不尽です。
でもね。辛いけど思い返してみれば感謝すべきことが多いのも事実で、良かったと思えることがあります。
僕が結婚して良かったと思えることを7つ紹介します
結婚生活は常に妻がうるさいから辛いけど→「身だしなみが良くなります」






うるせー、うるせー、うるせー、
もうホントうるさいですよね。ぐちぐちぐちぐち…。
臭い、汚い、油っぽいとかやかましわ。結婚したら毎日ぐちぐち言われます。

毎日、毎日、汚いと言われて。うるせぇと思いますがコレ言われないと、
妻がぐちぐち言うから、今で保ててるんです。
しっかり言われて気にしているほうがいいんです。正直自分ひとりだと、だいたい不潔になります
妻よありがとう。ぐちぐち言ってくれて。
結婚生活は自由な時間がないから辛いけど→時間を大切にするようになる。
結婚したら自分の時間は、ほぼ無くなります。



独身の時は、飲みに行き、好きな趣味に没頭して、好き勝手に生活ができました。
結婚したらどうでしょう。

俺の時間は全て妻の時間。妻の時間も妻の時間。
妻が全てです。ほとんどの時間が奥様に握られることになります

仕事でいろいろ大変なときもあります
- 会社のつきあいで飲み会に行く
- 家族のために残業をする
- 嫌な上司の下でひたすら頑張る
必死で頑張ってきても、

だから男には時間がないんです。時間がマジで大切なんです
- 会社にいるときに出来る隙間の時間
- 家の中でできる少しの隙間の時間
意識して隙間時間を作りだし限られた時間を大切にするようになります。
そして仕事の質も上がってきます。
結婚しなければ時間は自由です。自由だから無駄にします。
俺の時間を牛耳ってくれて妻よ、ありがとう!
結婚生活は理不尽すぎるから辛い→だから「理不尽なこと」への免疫力がつく
この世は不条理なことばかりです。その代表が結婚生活ではないでしょうか。



これは完全に僕の偏見で個人の意見なので、話半分で聞いて欲しいですが、
女性ってわけわからないタイミングで怒り出すと思う

本当に理不尽だと思うことが多々あります。
怒り出した時、マジでどこが駄目だったのかわらないんです
女性は色々あるから、仕方ないですけど、男からしたらね

ふとした瞬間に踏んでしまうと一気に爆発する。マジでコワイ。
- 男は常に女性の機嫌を伺うようになります
- それでも逆鱗にふれてキレられます
どうでしょうか。理不尽だと思いませんか?
気にしていてもダメな時はダメなんです。
なんで俺が怒られてるのか…。何か悪いことしたのか…。理解ができないって時が数多くあります。


今や男だって家事をやるのは当たり前です
生ゴミとか、排水口など汚い物を処理をして、それでも全然ダメだと言われます。全く出来てないと言われます。

めっちゃ手伝っても家事は100%アタシがやっているという。

僕だって家事頑張ってるよってアピールすると、1~2回料理作ったくらいで、家事をやった気にならないでと言われる。

妻がイライラして、その理由を聞いても「私にもわからない」と、理解出来ない回答を言われる
ああ…なんて理不尽な世の中だ。
そこまでして、なんでこんな奴と一緒にいなければならんのじゃ。俺一人なら楽に生きていけるよ。
一緒に生活なんて面倒だ。やめたやめたー。と離婚するのは簡単。
そんな状態の中でも、自分より他人の事を考える!
こんな理不尽な状態だからこそ成長するんだと思う。結婚生活は道場であり、社会で生きていけるスキルを身に着ける場所だ
妻よありがとう!
結婚生活は辛いけど→妻とのやり取り全てがビジネスに必要なこと
男性にとって結婚生活での会話は、ビジネスの商談のようなものなんです
夫婦生活の会話は、表現ひとつで妻に上げ足を取られます。



ほんの小さな会話から大炎上してしまうことがあります。

- 妻に話しかけるタイミングを見計らう
- どんな会話からはじめるか考える
- どんな表現をしたら機嫌を損ねないか考える
- 話し方はどうしたらいいか考える
- 表現はどんな感じがいいか考える
妻に怒られたらまずいので、知らないうちに頭の中でシミュレーションしているんです。
結婚生活の中だからこそ、窮地に立っているからこそ、身につくんです!!
妻よありがとう!
結婚生活は辛いけど、妻がいるから嫌でも働くようになる
時代は変化してきても、やはりお金を持ってくるのは男性という風潮があります。
男性の稼ぎが家庭の柱になってきます。
結婚は好きだからするわけであり、嫌いな人と一緒にはなりません。基本はね。。
- 彼女を幸せにしてあげたい
- 裕福な生活をおくらせてあげたい
と多くの男性は願っています。だから生活が厳しく洋服も我慢をする妻をみると、
絶対に稼いできてやろうと思えます
それが、嫌な仕事に行く活力となります。頑張れます。
妻よありがとう!
結婚生活はお金を絞られて辛い→だからお金を生み出そうと努力する
だいたいの家のお金は女性が管理していると思います


変でしょ?
めっちゃ少ないお金で、奥さんに働けと言われています。これ完全にブラックですよね?

結婚生活に労働基準法なんてあったもんじゃない!
それでも男性は文句言わず、多少の文句は言いますが頑張って働きます。その少ないお金の中で日々生活をします。
まずはギャンブルで金を増やしたいと思う
宝くじ、パチンコ・スロット、競馬、手軽にお金を増やすことを考える
そして大金を失い、信用も失って、クズになります。
そこでダメな人間は、更にギャンブルにハマっていき離婚になるでしょう。

この世には色んなビジネスがあります。ネットを見たら沢山転がっています。
それに手を出してみて体力の限界や報酬が割に合わないことに気が付き、副業のデメリットに目が行くでしょう。
次には運用を考えます。
株やFXなどの事を勉強始め、何となくかじっていきます。
しかし、これでは安定的で継続的なものは勝ち取れないことに気がつきます。
自分で何か生み出したい(ビジネスを考える)
そして最終的には自分でできるビジネスを考え始めます。
お金を生み出すにはどうすればいいのか…。そして最後には独立していくでしょう。
はじめから余裕があったら考えないでしょう。
妻よ、お小遣い少なくしてくれてありがとう!!
結婚生活は我慢の連続でマジで辛い→だけど1日に一回は確実に心底リラックスできる
男は基本的に自分の妻が大好きです。
- どんなに臭いと言われようが
- 全然稼いでこないね、と言われようが
- 理不尽なことばかり、続こうが

寝ているところとか、TVを見て笑っているところ、ゴロゴロしているところ
生活にはいろんな場面があり、1日に1回はその場面で「可愛いな」って思えるんです
これが大切だと思います。どんなに辛くても一緒にいる人の可愛いところ見れるのが、一番の幸せだと思います。
友達でも、上司でも後輩でもありません。自分の結婚した相手が唯一の存在です。
だから大切にしてあげる必要があります。大切にしたら、大切にしてくれるはず・・・です!!

結婚生活は辛いです。あなたは結婚をどう思っていますか?
どんなイメージをしているかわかりませんが、結婚生活は辛いです。これだけは言えます。


しかし子供の頃、描いていたイメージとは違って現代は結構複雑です
- 結婚しない人もいます。独身生活の人もいます
- 結婚するけど、離婚する人もいます
- 結婚して無関心なまま、生活をしている人もいます
- 結婚してすっごい幸せな人もいます

結婚は他人と他人が契約をすること。ずーーーと一緒にいることです。

結婚生活は我慢することが増えるけど人として成長するためです
結婚すると妻との生活に我慢の連続です。


自分が稼いだお金なのに、ほんの少しのお小遣いを何故かお礼を言いながら貰う。
俺が汗水たらして稼いだ金だ。何で我慢しないといけねーんだ。


少ないお金でギャンブルして、当然負けて、惨めになります。俺は何なんだと凹む人も多いと思います。
自由じゃないから成長するんです
わざわざ結婚せずに、同棲でいいでしょ。という人もいるかもしれません。
これではまだ、自由があります
お金は自由だ。そして時間も自由だ。酒を飲んで帰っても、何時に帰っても、なぁぁんにも言われない。

やっぱ独身生活ってすっげー幸せじゃねーかと誰もが考えることでしょう。

マジで駄目な男になります
屁をこいてる場合じゃない
関連記事結婚すると自由がない?【むしろ自由を強く実感できます】
結婚生活は辛いし理不尽【でも、結婚して良かったことを7つ紹介】→まとめ
結婚は男を成長させてくれます。結婚ってホントに素晴らしいと思います

妻のこと、マジで腹立つし、うるさいし、くそったれと思うことの方が圧倒的に多いけど、


しんどいけど結婚したほうがいいと思います。
家に帰ったらご飯があるとか、お帰りなさいと言ってくれるとか、そんなことどうでもいいんです。
結婚して妻と生活をするということが物凄く大切なんです。


仕事で成功している人は結婚して妻を幸せにしている人が多いのも事実です。頑張ろう。お父さん。
男は黙って妻のいう事を聞いていればいいんです。
下記、試しに自分の行動特性、パーソナリティ(人格)診断をやってみてください。
有料レベルの診断が無料なので驚きます
ちなみに僕の診断結果
ストレス要因もCheckできるので、おすすめです!
≫ミイダスで行動特性を診断してみる
