私、管理職として頑張ってはいるのですが、いまいちパッとしません。リーダーにとって必要なことって何でしょう。教えてください
本記事の内容
- リーダーに必要なことは調整力
- 調整力ってなに
- 具体的に何をすればいいのか
この記事を書いてる人
リーダーに必要なこと【AかBではなくCを発見する調整力】
リーダーには沢山のスキルが必要なんですけど、
Aの意見と、Bの意見があったとして、AかBかの発想ではなく「C」という答えを出すこと
特にこれからのリーダーは調整力が大切ですし、調整力がないと組織運営が難しくなると思います。
産業医の大室正志氏がどこかの番組でお話されていた言葉を引用します。
産業医の役割の一つに「利害の調整」があります。産業医は、労働と健康という単位の違うものを調整することが必要ですし。同じ尺度で測れないものを同時に考えることが重要です。
善か悪かの2元論ではなくて、丁度いいバランス点を見つけることが大切になります。
僕はこのこれは今からのリーダーに一番必要なことだと思いました。
リーダーは様々なものを調整する
会社の考えと、自分の考えと、部下達の考え、そして顧客の期待を全て調整していきます。
これが良くて、これが悪いという安易な決断では組織的に成長はしません。
全然違うものを掛け合わせるセンス
大室氏の言葉の中に労働と健康の単位の違うものを調整する。があります。
今まではい1つの業界だけで成長してきていたけど、これからはそうはいきません。
どの業界も全然違うものを掛け合わせることで成長しようとしています。
- 家電×本×コーヒー
- 医療×住宅×商業
こんな風に、全然違うものを掛け合わせること。これには調整する力が必要です。
調整力って簡単に言いますけど、凄く難しいと思います。忍耐や柔軟な考え方、あらゆる力が必要になります。
上司のタイプ、部下のタイプがかなり細かく診断できるので、やってみてください
≫ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる
リーダーに必要なことは、人の意見を受け入れる寛容さ
調整力を発揮するには、人の意見を受け入れることができる寛容さが土台にないと無理です。
昔、僕が勤めていた会社は中小企業だったのですが
人の意見より、自分の意見のほうが素晴らしいという雰囲気が漏れてました。
正直、意見を言っても受け入れてもらえない感覚があったので、意見を言うのも怖かったです
俺の意見が正しいと思った時点で終了
昔の会社の話ですが、これからの会社の為に社員が沢山の意見を上げていました。
- AAAという提案
- BBBという提案
- CCCという提案
こんな風に意見を出てきても、トップの人の意見が絶対になります。
この時に調整力が必要だけど、大抵が良い悪いで判断します
- やるかやらないか
- 好きか嫌いか
人を率いる人間が、俺の考えが絶対だから人の提案なんてやらない。
俺が嫌いだと思う提案なんて却下だと決めていたら、成長なんてするわけがありません。
人の意見を受け入れる
俺が正しい、俺のやり方が全てだという気持ちでは、人の意見を受け入れられない。
正直、過去の勝ちパターンに依存した時点で、変化の時代では不利になります
関連記事【悲報】勝ちパターンを作ったら終わり【それ、もう古いです】
相手の意見を受け入れることができないと、調整なんてできない。
リーダーに必要なことは、調整して最高の答えを生み出すこと
リーダーに必要なことは調整力です。調整して最高の答えを見つけること。
多様化する人材の考えをAかBでは決めれない
これからの時代は、いろんな考えを持っている人が多くなります。
さらに昔より、意見を言いやすい環境になりました。
さらにAかBの決断は、レベルの高い答えではないので成長がない
最高答えを生み出すための指標
調整するのは、今よりもよい答えを見つけるためです
自分の好き嫌いとか関係なく、脇に置くことが必要です
- より納得感があり
- より組織が成長できる
- より未来に効果がある
- より地域の人々に貢献できる
指標はリーダー自身の個人的な思考や感情は入っていません。
より誰かのためになる決断を、AかBではなくCを見つけること
Aの考えと、Bの考えをぶつけて考えることでレベルの高い「C」という答えにいきつく。
調整力とは、よりレベルの高い答えを出すためにリーダーに必要な力だと思います。
バランス点を見つける方法は、複雑にすること
何かを決断する時って選択肢が少ないほうが決めやすいですよね。
組織で何かを決める時もそうで、意見が少ないほうが決めやすいです。
決めることができないくらい、複雑になれば自然にバランス点が浮き上がってくる。
Aの意見、Bの意見だけじゃなくて、もっと沢山の意見をぶつけ合うことが必要です。
人の意見を聞きすぎると決めれない?←勘違い
人の意見を聞きすぎるのはよくない、決まるものも決まらないという人がいます。
沢山の意見を聞いて考えるからこそ、より高いレベルのバランス点が見つかります
バランス点は見つけようとして見るかるのではなく、意見のぶつかり合いの中から自然に見つかるものです
リーダーはより決断しやすいように、自分と似ている人や、やりやすい人を側におきます。
賛成してくれる人に意見を求めて楽を使用とします。
恐れずにぐちゃぐちゃにしてみるのも必要だと思います。
リーダーに必要なことは調整力:まとめ
いろんな人の意見を調整することは大変なことです。
よりより答えにいきつくために奮闘する姿が部下に信頼感を与えると思います。
自分の考えが全てと思う時代は終わったと思います。複雑なものの中から答えを見つけ出す調整力こそ必要なことだと思います
現在リーダーの方も、これからリーダーになる方も、バランス点を見つけること、
調整をし続けることが組織の活性化につながると思いますので、
まずは上下関係の適性がわかる診断ツールが無料なので一度やってみてください。
≫ミイダスに無料登録して、上下関係診断をしてみる