
柔軟性は大切だと言われるけど、柔軟性がないと何が問題なんだ?教えてくれよ

本記事の内容
- 柔軟性がないと何がどう厳しいの?
- 改善策は? どうすればいいの?


柔軟性がない人の特徴について解説します
柔軟性について解説してまいりますね。
柔軟性は大切だと言われます。本当にそこまで必要なものなのでしょうか。


昔の僕がそうだったので、過去の自分を振り返りながら解説しますので、参考になることもあると思います。
まずは柔軟性がない人は、どんな特徴があるのかザックリ3つくらい紹介します。
柔軟性がない人の特徴①自分が正しいと、思い込む
柔軟性がない人は、外部に合わせることができない人ですよね。
集団のやり方が気に食わない。自分の考えや、やり方の方が正しいと思っています。
自分=正しいという確信めいたものをもっており、思い込みが激しくなっています。
あいつらのやってることは効率が悪い、ダラダラ仕事してバカじゃねーのか…。

柔軟性がない人の特徴②あまり集団に関わらない
日常的に集団的な考えをすることが苦手で、個人で考えて進めるほうを好む傾向があります。
ある程度、自分一人で出来ると思っているので、自分でやって自分で完了させます。その方が早いとも思ってました。
1つの仕事を複数人で共有して、分担しながら進めることが苦手でした。
衝突したり、議論したり、打ち合わせをするのが本当に嫌いでした。
それぞれが干渉せずに、淡々と進めるのが好きだったので、自分から好き好んで集団と共に仕事をするなんてことはしませんでした。
柔軟性がない人の特徴③誰よりも頑張った過去がある
柔軟性がない人の特徴ってこれが大きいと思います。まさに僕がこれでした。
自分なりに頑張った経験がある人は、柔軟性がなくなっていきます。
僕が28歳~31歳くらいまでの3年間ですが、朝から終電くらいまで、来る日も来る日も仕事に明け暮れてました。

僕は凄く頑張ったと思っています。そして身につけた「スキル」や「仕事の考え方」は僕という人間を作りました。
大切にし過ぎた結果、それを捨てることができずに柔軟性がなくなりました。
逆に考えると解かりやすいですが、
- 自分がない人は→柔軟性が高い
- 自分をしっかり持ってる人→柔軟性が低い
頑張った人は自分を持っているので、柔軟性が低くなる傾向があります。
ちなみに僕は過去、柔軟性がないばっかりに転職で失敗してます
関連記事転職した職場に上手く馴染めない【昔の会社から抜け出せてないから】
さてここからが本題となります。

柔軟性がない人が、なぜ難しい人生になるのかについて解説します
柔軟性がない人は→実力を持っていても発揮するステージがない
凄く大切な部分ですので、しっかりと読んでくださいよーーー。柔軟性がない人は、なぜ難しいのか。その理由は、
いくら実力を持ってても、すごい知識を持っていても、あなたがどれだけ凄い人物でも
柔軟性がないと、誰もあなたのことを見てくれません。そして必要としてくれません。よってステージを提供してくれません。

自分が凄い、正しいと思っているときは、仕事をもらえません
僕の話をしますね。僕はある程度自分に自信がありました。だから会社員を卒業して独立しました。
自分が提供するサービスに自信を持っており、自分には実力があると思い込んでいました。
これが失敗の原因でした。
当時の僕の考え方
世の中の人が求めていることに柔軟性に対応するのではなく、僕のサービスが凄いから世の中の人が合わせるべきだと思ってました。
当然、仕事なんて獲得することはできませんでした。
自分に合わせろではなくて、世の中のニーズに自分が合わせていかないとダメだと気付きました。
柔軟性がないと、仕事をする機会も与えられません。発揮するステージがないわけです。
凄く苦しかったです。プライドなんてものも捨てました。
いろんな仕事は自分からとって、やったほうがいいです。
✓クラウドサービス
最初はニーズに合わせることが大切その後、自分を発揮すればいい
最初から俺の考えは正しいから、俺の言うことを聞け! といっても誰も聞いてくれませんよね。
最初は世の中のニーズに自分が合わせる努力をしなければいけません。
柔軟性を発揮して対応していけば、周りも僕のことを見てくれるようになります。
そうなれば多少「え?」って思うことでも「この人がやるんだから信じてみよう」と、こちらに歩み寄ってくれます。
僕は、こうして少しづつ上手くいくようになりました。
まとめです色んな経験をして柔軟になろう
柔軟性は大切ですが、過度になると苦しくなるので少しづつ頑張ることです。
色んな経験を積むことで、どんどん柔軟性が身につきます。
正直、日本は先行きが不透明です
自分のペースで求人を探せて、電話とか掛かってきません。
日本最大級の全国対応の求人サイト。職務経歴を記入するだけで企業からオファーがもらえます! 無料で強み診断も受けれます!
ハイクラスに特化した求人サイトで企業やヘッドハンターから「スカウト」が届く優良サイトです。急激に伸びているサイトです。
担当者に非公開の求人など紹介してもらいたいし、面接→入社までサポートを希望する方は転職エージェントがおすすめ
利用は完全無料です
- 最大手→リクルートエージェント
- 20代専門→マイナビジョブ20's
- 30代なら→パソナキャリア
- ITエンジニア→
レバテックキャリア
- 強み診断→
グッドポイント診断
- 年収診断→
ミイダス