
知識を増やす方法ってないですか? 簡単にできるものを教えて頂きたいです

知識を効率的に増やす方法!【まずは知識と行動の関係について】
知識は豊富にもっていたほうがいいですね。少ないよりは多いほうがいいです。
ってことで今回は知識を増やす方法について書きます。

知識を効率的に増やす方法
音声を聞きまくることです。必要なアイテムはイヤホンとスマホだけ!
ってことでこちらを解説するまえに、知識と行動の関係について解説をしてから本題にはいります。
まず下をご覧ください。
- 知識は簡単に身につきます。
- 知識を定着するためには、アウトプットが必要です
- さらに行動して体験することで知識がより深いものになります
知識って一番最初の段階なんです。より多くの情報をインプットすることで知識はすぐに手に入ります。
でもその知識を自分の身にするためには、発信などアウトプットが必要です。
インプット→アウトプット→行動(体験)がセットではじめて実践的な能力が身に付くわけです、下記記事を参考にしてみてください。
-
知識不足の原因【インプット→アウトプットを勘違いしている】
続きを見る
スポーツしている人は理解しやすいですが、野球とかでもバットの振り方を知識でしっていたとしても、
実際にバットを振ってみると上手に振れなかったり、ボールが打てなかったりします。

知識は行動するための材料
行動は凄く大切なことなんですが、なかなか行動できません。
行動するためには知識がないと難しいわけです。はじめての海外旅行でも、旅行先の国のことをまず調べますね。
行き方、現地のこと、お金のこと、文化についていろいろ調べて「知識」を身につけてるから安心して行動ができるわけです
人生にとって最も重要な行動を起こすために、知識はとても重要な役割を果たすんです。
豊富に知識を持つということは、行動を起こし人生を変える人間になれるということ!!

前置きがかなり長くなってしまいましたが、行動の源泉となる知識を増やす効率的な方法です。
知識を効率的に増やす方法は、イヤホンを買って音声を聴く
いざ知識を身につけようと考えると、本を買って読んだり、ネットで検索したり、セミナーに参加するなどがあげられます。
しかしこれはデメリットがあります。
- インプットする時間を取らないといけない。
- だから面倒で、継続しない
知識を身につけるには、継続的なインプットしかありません。
本を読んだり、ネットで勉強したり、セミナーに参加するなどは続かない人が多いわけです。
必要なものはイヤホンです。もしお金に余裕があるならBluetoothのイヤホンを買っておくと便利です。
僕はエアーポッズプロを購入しましたが、こいつを買ってからというもの、毎日物凄い量のインプットができるようになりました
わざわざ買わなくても家にあるイヤホンでいいので音声を聴くようにしましょう。
ビジネス系の音声を聴きましょう
音声はただ聴くだけじゃなくて、しっかり元となる情報源は選びましょう。
ビジネス系の音声をチェックしておきましょう
- ビジネス系ユーチューバーを3人くらいピックアップ
- 音声アプリ(standfm)をダウンロード
- NewsPicksの有料会員になる
YouTubeやstandfmは無料で聞き放題ですが、NewsPicksは有料登録しておいたほうがかなり有益な情報源を確保できます。
今の世の中、かなり有益な情報が無料で手に入るようになりました。だからしっかり利用しましょうってことです。
知識を効率的に増やす方法やコツ→時間を作らなくていい!
イヤホンを買って、音声源を確保したら後は、聴くだけです。
- ポイント→わざわざ時間を取らないこと

インプットの時間をわざわざ確保していると続きません。
だから時間を取らずに、生活の隙間時間やながら時間を効果的につかうことです。
- 通勤中
- 昼ご飯中
- 何かの待ち時間
- ジョギング中
- ご飯を作る時間
こんな風に時間つくるのではなくて、今まで無駄にしていた時間に音声を聴くようにしましょう
通勤で1時間、昼ご飯中に30分、待ち時間で30分、ジョギングで30分、ご飯を作る時間で1時間、その他の隙間時間。。。
こんな感じで音声を聴くだけで1日に4時間とかインプットする時間に変えることができます
ビジネス系の動画は、「対談」や「ディスカッション」形式で動画を作成しているので、基本的に画面を見なくても音声だけで十分なんです。
同じ音を聴くなら、ビジネス系の音声を聴くほうが将来的にいいかと思います
無駄にしている時間を、すべて音声学習に切り替えてみましょう!! マジでおすすめです!
知識を効率的に増やす方法:まとめ
イヤホンを買って、音声源を確保して、隙間時間やながら時間を見つけて音声学習するだけ!
インプットできたら、SNSやブログなどを使ってアウトプットすれば知識が身につきます!
そして最後に行動して人生を良い方向に変えていきましょう!!
ってことで、こちらの記事もどうそ
-
20代でやるべきことは、ただ1つ【考えず、挑戦】
続きを見る
行動が命だ!!