
妻のこと優しくしたいのに、優しくできません。どうして優しくしたあげられないのか…。どうすれば優しくしてあげることができるのか、教えてください

本記事の内容
- 妻に優しくできない理由
- 僕の実体験をもとに解説します


本題に入るまえに、自分の性格や行動特性をしっておくと役立つかもしれません。
パーソナリティ(人格)の特徴をかなり細かく出してくれます。有料レベルの診断が無料なので驚きます
ちなみに僕の診断結果
ストレス要因もCheckできるので、おすすめです!
≫ミイダスで行動特性を診断してみる

妻に優しくできない理由【自分のことが嫌いで、余裕がないから】
妻のことが好きで大切なのに、優しくしてあげることができない。
僕がまさにそうです。妻のことを誰よりも好きだし大切です。
それでも優しくしてあげることができませんでした。
関連記事【経験談】妻を傷つける夫の特徴【僕は妻より上だと思っていました】
僕はすごく悩んでいろいろ考えました
- そもそも性格が合わないのかもな…。
- どうして些細なことで喧嘩しちゃうのか
- なんでこんなにイライラするのか
いろいろ考えました。最近になって明確になったことがあり、それはタイトルにも書きましたが、
優しくできない理由→僕は自分のことが嫌いで、色んなことに余裕を持ててないからです
妻がどうこう、関係なくて自分の器が小さくなっただけ
相手の価値観や性格がどうこうとか、相手の態度がどうこうとか、そんなの全く関係ないと思います。
僕は自分のことが好きではなくて、自分に余裕がなくなっていました
余裕がないと、相手を受け止めることが難しくなっていました。
こんな風に、自分のことが嫌いな時は、相手を受け入れることが難しくなります。
器が浅いので、ちょっとしたことでイライラするし、キレてしまいます
妻に優しくできないのは、結局自分が原因ってことですね…。
妻に優しくできないのは、自分が原因です
妻に優しくできない原因を、妻のせいにしていました
- 妻の態度が悪いから
- 妻の言葉遣いがムカつくから
- 妻がイライラしているから
妻が悪いから、妻に優しくできない。もっと可愛らしくしてくれていれば、僕だって優しくしてあげれるのに…

すべて自分に原因があり、その原因は自分に自信がなくて、自分のことが嫌いだからです
僕自身の状態が悪いから、妻に八つ当たりをしているだけです。
僕の事例を元に解説します仕事が上手くいってた時期
僕は約15年、サラリーマンとして働いていました。
お給料も貰っていたほうだったし、職場の人間関係もよく、仕事内容も好きで、成果も上げていました。
- 給料も多いほうで、妻を養っている
- 成果も上げてるし、俺って凄い
- 人間関係も良好で、心は安定している
仕事がうまくいってたので、僕は自分に自信がありました。そして自分が好きでした。
自分が好きだった時は、心が安定していました。
妻が機嫌が悪かろうが、あまり動じることがなくて、受け入れることができていました。
ところが、
僕の事例を元に解説します僕は会社を辞めました
ずっと上手くいってた会社を辞めて、僕はフリーランスとなりました。
関連記事【経験談】会社員を卒業して感じたこと【日々、自分との戦いです】
独立することに憧れを持っていた僕は思い切って、会社員を卒業しましたが、
そう甘いもんじゃなく、すごく苦しい日々でした。今も苦しいですが…。
給料は安定しない、まったく売上が上がらない、誰からも依頼がこない…。
こんな毎日を半年以上過ごすと、だんだん自分に自信がなくなってきます。
自信がなくなると、自分のことが好きではなくなってきました。どうせ俺なんてみたいな感じになりました。
自分のことが嫌いになってきましたそして妻に厳しくなりました
自分が嫌いになると、自分に余裕がなくなります。そして相手のことを責めるようになりました。
そしていちいち突っかかるようになりました
- 今の発言はなんだ!
- お前の態度がムカつくんだ!
- 俺は忙しい。黙って生活しろ!
言葉も酷くなるし、自分を抑えることができなくなりました。
心の奥では優しくしたいと思っているけど、実際にはそれができなくなりました
仕事で上手くいかない自分が嫌いで、成果をあげれない自分が情けなくて、
こんな感じで、ほぼ毎日、喧嘩してました
妻に優しくできない。まずは自分を好きになるために頑張ろう
今回の出来事で、明確になりました。
自分が自分のことを好きじゃないのに、第三者に優しさを向けることなど不可能だと思いました。
まずは自分からで、自分を整えることが必要。
どうすれば自分を好きになるか、それぞれの方法を見つけよう
まずは自分を好きになることが、最優先事項だと思います。
僕の場合は仕事で成果を上げて、人から必要とされること。
優しくできない自分に悩んだりするよりも、まずは足元を固める意味でも、
仕事に向き合い、今よりも行動量を増やして、成果を上げることだと思います。
自分を好きになるにはどうすればいいのか、自分なりの方法で頑張ることだと思います。
まとめですまずは自分自信です
妻に優しくする前に、まずは自分を好きになる。自分の心を整えること。
安定させるためには、自分を好きになること、好きになるには頑張ることです。
僕は試行錯誤していますが、少しだけ優しくできるようになっていると思います。
夫婦生活は大変ですが、頑張りましょう。
下記無料ツールで自分の行動特性、パーソナリティ(人格)診断をやってみてください。自分の人格を知ることで夫婦生活に役立ちます
ちなみに僕の診断結果
ストレス要因もCheckできるので、おすすめです!
≫ミイダスで行動特性を診断してみる
