
行動力がすごい人に憧れます。自分もガンガン行動したいのですが、どうしても行動できません。どうすれば行動力がすごい人になれるのでしょうか…

本記事で得られること
- 行動力を上げる方法が学べる
- 行動できるようになる


この記事を書いてる人

さるたろ(@ptsarutaro)
行動力がすごい人に憧れる【誰でも行動できる、5つの思考法】
行動力がすごい人っていますよね。その人を見ていると憧れの気持ちが湧いてきたり、羨ましかったりしますよね。
昔の僕は行動力がなくて、行動できる人を見ると羨ましかったです。
なぜ行動できない僕が、行動できるようになったのか、それは思考の使い方を変えたからです
行動力を上げるには
思考を操ること。そして5つの思考法を使ってコントロールすれば、行動力は上がります
思考をコントロールすることによって、行動できるようになります
行動力がすごい人は、思考の使い方が上手い
思考と行動は密接に関係しています。ここを深堀していきますね。
- 思考は考えること=頭と関係してます
- 行動とは動くこと=身体と関係してます
こうですね
ここでイメージしてください
イメージすること
過去最悪の失敗を思い出してください。そしてそのことについて、しっかり考えてください
さてどんな感じになったでしょうか…。
最悪の失敗を思い出して、そのことについて考えると嫌な気持ちになりませんか?
- 最悪の失敗を考える
- 嫌な気持ち、暗い気持ちになる
- 身体が重たくなる、姿勢が悪くなる
こんな感じて嫌なことを考えると、嫌な感情になって、身体に反応がでますね。
思考のコントロールとはこういうことです。思考が行動を変えます。
スポーツ選手がイメージトレーニングをするのは、こういったことが理由です。
行動するためには、行動に影響を与える「思考」をコントロールすることがポイントです。
では具体的にどんな思考方法を使っているのか解説します
行動がすごい人の、5つの思考法を具体的に解説します
では行動力を上げるために、どんな思考法をすればいいのか5つのポイントを解説します
5つの領域です↓↓
- 失敗への不安
- 恥ずかしい気持ち
- 他人と比較すること
- 未来に対しての漠然とした不安
- 過去に取られた考え
この5つの領域で思考を上手にコントロールすると、行動できるようになります。
では1つづつ説明します
行動力を上げる思考法①失敗への不安を考えない
行動しようと思ったらまず先に襲ってくるのか、「失敗したらどうしよう」です。
失敗したらどうしよう→凹む→迷惑がかかる→怒られる→惨めな気持ちになる→最悪だ
こんな風に失敗することに思考を向けると、どんどん思考が働いて失敗した後の世界まで描き始めます。
失敗することを考えるのではなく、成功すること、上手くいく世界をイメージすることで、行動に変化が生まれます
行動力を上げる思考法②恥ずかしい気持ち
行動すると誰かに見られますよね。大きな行動はそれなりに目立ちます。
注目をあびると恥ずかしい。何を言われるか解からないし、動かないほうが無難だ…←こんな感じになります。
思考のポイントは、見られる存在ではなく、見る存在に変えることです
見られているわけではなく、こっちがみんなを見ているだけです。

行動力を上げる思考法③他人と比較しない
行動をするとなると、他人の存在がちらつきます。
僕も独立をして研修を行ったりしますが、最初の頃は「他の講師の存在」が気になっていました
勝手にイメージして、比較して自分はダメだと考えてしまってました。
現実は違います。経歴、大学、実績が凄くても、そうでもないってこともあります。(むしろそのほうが多い)
行動力を上げる思考法④未来への漠然とした不安
行動するということは、未知の世界に飛び込むということです。

予期せぬことを先に考えて不安になります。
- もしかしたら事故にあるかも
- もしかしたら全財産が飛ぶかも
- もしかしたらウン子漏らすかも
未来は真っ白なので、好きに描くことができます。ほとんどの方が不安を描きます。
未来の不安に思考を向けるのではなく、未来の希望のほうに思考を向けることです
行動力を上げる思考法⑤過去にとらわれない
行動にストップをかけているのが、過去の記憶です。
- 大失敗した記憶
- 大成功した記憶
この2つの記憶が行動に大きな影響を与えます。
失敗例です
例えばチェーン展開しているラーメン屋で、ラーメンを食べたとします。それがクソまずくて価格も1,000円した。この失敗体験から、チェーン展開しているラーメン屋では食べないと決めた。
どうでしょうか? 自動的に行動が制限されていますよね?
関連記事【悲報】勝ちパターンを作ったら終わり【それ、もう古いです】
こんな風に僕たちは過去の体験をベースに行動をしていますので、知らずにブレーキをかけながら進んでいる感じです。
大切なのは「純粋に世界を見てみよう」という気持ちを持って、考えることです
自分を疑いましょう。いつもはAをするけど、Bだったらどうだろうかと考えることで幅が広がっていきます
行動がすごい人になるための、思考のコツ
5つの思考ポイントを紹介してきましたが、
そうは言ってもなかなか思考を変えることなんて出来ないって方もいます。

過去のこんな記事を書きました↓↓
僕たちは悩まないと決めることができます。同じように考えないと決めることもできます。
無意識に生活をしていると勝手に考えたりします。その時に自分の意思で考えるのを止めると決めることです
失敗や不安なことが襲ってきたら思考を止めてみよう
何か行動を起こすとなると、不安が襲ってきます。一度不安になると、どんどん不安材料が出てきます。
ポイント
考えないと決めましょう
不安も考えない。失敗も考えない。比較も考えない。思考を止めてただ行動をすることです。
思考を働かせるから行動できなくなります。
僕はこの方法で行動してます。行動してから考えたらいいだけです。やらざるを得ない状況になって人は成長します。
関連記事自分を成長させるために必要なもの【逃げられない環境です】
行動力がすごい人は、考えずに行動している人ですね
まとめ行動が先で、考えるのは後
考えるのを先にするから、動けませんね。
考えるんだったら行動してからにしましょう。最初は思考をストップすれば上手くいきます。
行動は人生を変えてくれる唯一の方法です。
副業するためのクライドサービスと、転職サービスの情報を貼っておきますね。
どのサービスもエージェントも5分程度で無料登録できて、リスクは全くありません。
未来を変えるために、事前に行動をしておきましょう
副業に挑戦
転職に挑戦
【ITに特化したエージェント】
【大手総合エージェント】
【プログラミングスクール×転職】
