転職しようか悩んでいます。転職した方がいいのか、しない方がいいのか…この決断は難しいです
本記事の内容
- 4回転職した僕と、勤続40年の父の話
この記事を書いている僕は新卒で入社した会社を10ヶ月で退職して、4回の転職を経験しました。
正直、まったく後悔していません。転職して良かったと思っています。今回は転職した方がいいのか、しない方がいいのかのテーマで書いてみます。
転職で悩んでいるなら、まずは準備として現在の自分の年収相場を知っておきましょう。
算出できるツールありますので、やってみてください。 ちなみに、僕は年収653万円でした…。もっと高いと思ってたのに(笑)
≫ミイダスで診断してみる(認知バイアス診断もできるよ)
【比較】転職しない方がいい?【4回転職した僕と、勤続40年の父】
「転職する人生」と「勤め上げる人生」のお話です
僕の父は非常に厳しく、仕事に真面目で、ズルをする事を嫌うような人間です。新入社員として入社した会社に定年まで、40年以上勤め上げてきました。
そんな父に育てられた僕は、転職を4回しました。ガーン
仕事は男にとって一生付き合っていくものだから‥。仕事の事で沢山悩みますよね。
- 俺はこの会社で本当にいいのか
- 転職したいけど、逃げている気もする
- やりたかった仕事じゃないけど、今更だし…。
僕は仕事で悩まない日はありませんでした。それくらい仕事って重要な生活の一部なんですよね。
今の時代でこそ、薄まってきていますが、まだまだ転職に対してのイメージは良いものではないですね
「転職の道を選んだ僕」と「1社40年以上勤め上げた父」の二つの道を紹介するので、参考にしてみてください。
15年で4回転職した僕は、転職した方が良かったと思っています
僕は15年で4回転職しました。はずかし
一般的な考え方だと、転職は多いほうだと思います。周りからの声はこんな感じ
- 何度も転職して落ち着かないね
- そんなに転職して大丈夫?
- 辞め癖がついているんじゃない?
- また辞めるでしょ
- 転職すると待遇悪くなるよ
いろいろ言われました。
仕事が出来なくて転職したんだろう…。すぐに諦める人間なんだろう…。転職しても条件悪くなる一方だと思う…。等々
みんな勝手なこと言います。でもそんな声に惑わされてはダメで、自分が決めた道を進むことが大切だと思っています。
[su_note note_color="#fffffe" text_color="#010729"]*参考 ►転職したいと思った時に気を付けること[/su_note]
でもまあ、周りから何を言われても仕方ないです。事実、僕は転職をして結果的に逃げていた部分もあったと思いますし
それでも僕は、結果的だけど転職人生を選んで良かったと心から思っています。人から何を言われようが、どんなイメージが付こうが、履歴書に傷が付こうが、そんなことどうでもいい
まったく後悔なし。今の人生を選択できたことが今の僕の財産です。
人に流されない生き方をしよう【むやみに相談するのは止めよう】
続きを見る
まずは僕の転職話に付き合ってください。僕は転職した方がいい派です
大学を卒業して1社目…。働きだして3ヶ月とか半年とかで、僕は社会の理不尽さに嫌気がさしてました…。たった半年だけど…(笑)
ちょくちょく親には電話で、辛いよって話をしていましたが、両親とも「まだ頑張りなさい」スタンス。
- とりあえず3年は頑張らないと
- 乗り越える経験をしないと
- それが社会というものだよ
そうだよね…。そうだよね…。3年という目安がある以上頑張らないといけないですよね…。甘えたこと言ってたらダメだよね…。
辞めたくても、辞めないのが社会人だよね…。
ああ…。嫌だ…。社会人なんて嫌だよ…。辞めたいよ…。と思いながら踏みとどまるの繰り返しでした。
が、僕はやっぱり行き詰ってしまった。
- 本当にこのまま、この会社に勤めてていいのか
- 永遠にこの会社で勤めるのか
- 思い切って転職した方がいいのか
僕は転職の道と、勤め上げる道を真剣に悩みでいました。この頃、僕は勤務してまだ10ヶ月くらいしか経っていませんでした
1年も勤務せず、3年も働いてない奴が悩むなんておかしいだろ…みたいな声が聞こえてきそうですが
僕は、ただ辛くて辛くて、現実から逃げたくて。僕は勇気を出して父に言うことにしました。
「もう会社を辞めたい」
すると僕の父は、
「わかった。わかった。実家に帰ってこい。」
と言ってくれた。
「帰ってこい」という言葉に僕は物凄く救われて泣きながら電話で話をした事を覚えています。
高い学費を払ってもらい大学まで行かせてもらい、何不自由なく育ててもらい、期待をしてくれていたであろう…我が息子が…、
社会に出てみたら10ヶ月で辞めたいとか抜かしている。
は? ふざけんな! 甘えたこと言うなと言われてもおかしくないのに快く転職を認めてくれたことが衝撃的でした。
僕を許してくれた父親の器
先程も紹介しましたが、僕の父は1社を40年以上勤め上げてきた人です。けじめに厳しく、仕事に真面目で誠実。
そんな父からしたら、僕の10ヶ月で「辞めたい」とか理解できなかったと思います
父の40年は苦しい日々だったに違いない。僕の半年なんて耳毛みたいなものですし鼻毛です。父だって逃げたくなることも何百回以上あったと思う。それでも父は逃げなかった。
どんなに辛くて腹が立っても絶対に逃げなかった…。精神的に限界になることもあったと思うけど、父は絶対に逃げなかった…。
それなのに、「わかった。わかった。実家に帰ってこい」よく言えますよね。
たぶん父親も「馬鹿野郎」と言いたい気持ちを必死に堪えてくれたんだと今では思います。
僕のことを信じてくれて、コイツなら辞めても何とかなるだろう…と僕を信じてくれたから「辞めていい」と言ってくれたんだと思ってます。
本当に感謝してもしきれないです。
父からもらえた転職の道
僕は甘かったと思います。10ヶ月で辞めるというのはリスクがありすぎる行為です。
履歴書に傷がつくのは当たり前ですし。車でいうと事故車みたいなもんです。面接の度に、「あれ、君は10ヶ月で退職してるね。何かあったのかな?」とか言われる。
それを解っていながらも僕の父親は何も言わなかった。たぶん色々言いたかったんだと思うけど、言わなかった。言わない凄さって半端ないですよね。
本当に頭が上がらないです。心配だからこそ、いろいろ言っちゃうもんだろうけど、言わない勇気って凄いもんです
1社で勤め上げることが正義の父親から、「転職する道」をもらった僕は頑張るしかないと思いました。与えてもらったフィールドで全力になることが大切だと思ったし、それが恩返しなんだと思いました
与えられた環境で本気で仕事をしたから、今があります。転職しても、しなくてもどっちでも良くて、大切なことは本気で仕事をするかどうかだと思います
転職をした方がいい?→僕は転職で精神的に強くなれました
転職をするとエネルギーを使います。会社を辞める時もいろいろ大変です。
- お世話になった人に対しての不義理感
- 期待してくれた会社を裏切る感じ
- 次の会社で成功できる保証もない不安感
- 今まで社内で築いてきた人間関係が白紙にる
新しい会社に入社すると人間関係を1からスタートさせる。業界が違えば1から勉強する。会社のシステムも1からスタートする。
物凄いエネルギーを使いました。
転職サイトを利用しましたが、かなりお世話になりました
特におすすめなのが、 リクナビNEXT と ビズリーチ です。
父は別の精神を鍛えたんだと思う
逆に、1社で勤め上げてきた父親には、新しいところでのエネルギーの事は理解できないと思うし、対応する術も心得てはいないと思います。
それは転職をしてきた僕にしかわからない景色だと思います。
でも、僕はどんなことがあっても逃げないという父のようになれなかった。
精神的な面で比べてみると、
- 父はどんなことがあっても逃げない精神的な強さがある
- 僕は新しいことに挑戦できる精神的な強さがある
転職した方がいいかどうかは解りませんが、どっちも人生だし、どちらも正しいと思います。
転職したことで、業界、組織、人、仕組みを勉強できました
僕の転職人生の中で一番勉強になったのが、
業界のこと、そこで働く人、組織のこと、仕組みなど生で体感することができたことです。
僕は、いろんな業界を経験しましたし、会社規模もそれぞれ違っていました。
父は1社での自信、僕は適応力を磨いた
僕は、色んな会社を自分で経験することで、様々な事を学んだしノウハウも自分の中で持つことができました
しかし僕は、1社で3年~5年くらいしか在籍していないので、その後会社がどうなったのか知りません。
僕は色んな会社に対応してきたから、父よりも「柔軟性」があり経験値は大いにあると思っています
いろんな価値観を持った人と出会い、それに自分を合わせていき、その中で1から実績を作っているのは大変でした
それでも短期間のうちに挑戦し、経験し、自分を高めてきた僕は、父にはないスキルと経験値だと思っています。これは転職した方がいい理由になると思います
やりきった自信は計り知れないと思います。
絶対的な「自信」は僕には持ち合わせていません。1回でも転職することによって「やりきった」という経験はできないと思います。
そこまでしないと、父がもつ絶対的な「自信」の前には太刀打ちできないと思っています
転職した経験で見えたもの
僕は約15年で4回転職しました
全て中途半端にしませんでした、入社したからにはマジで頑張りぬいたし、実績も上げてきました。
気持ちを入れて仕事をすると、短期間でも何とかなるもんだと証明できました。会社や業界、業種も様々だったけど経験してみて解かったことが1つだけあります
どの会社も社員一人一人の生活を本当の意味で真剣に考えているわけではありません。
どれだけ貢献しても、会社のことを思っても、会社は僕のことを本気で思ってはくれません。
当たり前ですけど、気持ちを入れて、真剣になればなるほど、ショックは大きいものでした…。それはどの会社でも同じでした。
もしも自分の体が壊れてしまった時、精神が壊れてしまった時、今までやってきたことは無かったことのようにされます
だから無理だと判断した場合は、退職したほうがいいです。どうしようもない場合は、代行サービスを資料しましょう
もっと良い会社があるだろう。もっと社員を大切にしてくれる会社はあるだろう…。って転職を考えても無駄です。
そんな会社は存在しませんので、それ目的の転職ならしない方がいいと思います。
転職をしない方がいい人の特徴を5つ紹介
転職をし続けた僕の人生と転職をしなかった父の比較をしてきました。僕の話に付き合って頂きありがとうございました。
いろんな経験を元に僕なりに、転職をしない方がいい人と、しても大丈夫な人の特徴を紹介したいと思います。
転職しない方がいい人の特徴5つ
- ただ今の環境から逃げたいだけ
- 条件に不満があって転職したい
- 環境を変えたら何とかなるという次への期待が大きい
- まだ在籍1年未満
- 今の環境で「何とかなる場合」
転職しないほうがいい人はこの5つに当てはまる人です。それぞれ紹介していきますね。
①ただ今の環境から逃げたいだけの場合は、転職しない方がいい
働いている会社の人間関係が嫌だ、上司がムカつく、社長がアホすぎる!
とにかく会社が嫌だ、チームが嫌だ、嫌だ嫌だ嫌だ!
嫌だから転職する場合は、次の会社でも99%嫌になります。僕がそうでした。どこにいっても嫌に感じることはあります。
自分ではどうしようもない場合は、転職してもいいかもしれません。ただ「わがまま」で転職するならやめておきましょう
②条件に不満があって転職したい場合は、転職しない方がいい
給料が安い、昇給がない、頑張ってもボーナスがいつもと変わらない…。
条件を理由に転職しても、これもまた同じです。次の会社でも条件に不満を持ちます
例えばです
- 仕事は楽だけど、給料が低い
- 給料はそこそこだけど、仕事が大変
どこに行こうと何らかの不満は出てきます。
雇われて働くということは、何かしらの条件は受け入れないといけません!
条件の不満は永遠に出てきます…。
③次に期待しすぎて、環境を変えたら何とかなると思っている人は転職しない方がいい
今の職場環境は最悪だ!! 転職したらもっといい環境になるに違いない!!
次の環境に過度に期待しすぎて転職する人もいますが、そんな人は転職はやめておきましょう
そんなに完璧な会社はありません…。何かしら問題を抱えているし、駄目なところがあるのが会社です
期待しすぎると視野が狭まって見えなくなります。もっと冷静に、客観的に現実を見る必要があります。
④在籍して、まだ1年未満の場合は転職しない方がいい
やはりどこまでいっても、1年未満で退職するばあい、不利になります…。
要するにただの「わがまま」で「続かない人間」だとレッテルを貼られて終わります。
明らかに給料を払わないとか、契約した条件にウソがあるなど会社側に問題がある場合は別かもしれません。
そうでない場合は、1年未満で転職をするのはデメリットが大きいです。下記記事でも詳しく解説してます
試用期間だけど会社を辞めたい【メリットやデメリットを解説】
続きを見る
⑤今の環境で頑張れば「何とかなる場合」、転職しない方がいい
今の環境で頑張れば問題が解決できそうな場合、転職せずに何とかしたほうがいいです。
あとで後悔することになるし、何よりも大事なのは「何とかした実績」ができることなんです。
やはり困難なものを解決したとか、難しい問題を解決に導いたとか実績がある人は世の中から必要とされます。
今の環境で頑張れば何とかなりそうと思えば、転職しない方がいいと思います。
それを解決してから、転職しましょう!
転職しても大丈夫な人の特徴を3つ紹介
転職してもいい人の特徴3つ
- 目的や、やりたいことが明確になっている
- 20代前半くらい(第二新卒枠でいけるなら)
- 体を壊してしまいそうな状況や、環境がそうである時
大きくはこの3つに絞りました。それぞれ解説していきます
①目的、やりたいことが明確になっているなら転職しよう
自分が目指すものがあって、やりたいことがある。
何事も「自分がどうしたいか」のビジョンがあればブレずに進むと思います。
やりたいことが見つからないという場合は、下記の強みを診断をやってみると参考になるかもしれません。
リクナビNEXTが運営している グッドポイント診断 がかなり参考になります。下記のような診断が無料でできます
リクナビNEXTが運営しているので、登録時に「職務経歴」を入力しておくと、企業からのオファーが貰えます。
特に電話がかかってくるわけじゃないので、登録時に入力しておくと便利です
②20代前半で、第二新卒枠としていけるなら転職しよう
若いから転職しろって乱暴に言ってるわけではないので、誤解して欲しくないのですが…。
僕も新卒10ヶ月で退職して、本当に良かったと思っています。大切なのは「挑戦しよう」という意志です!
第二新卒枠で就活するメリットについて下記記事で解説してます。
第二新卒の就活はマジで重要【妥協せずに行動するべき】
続きを見る
最近ではブラック企業を徹底的排除してサポートをしている、 ウズキャリ も注目されていますし、
業界大手が運営する マイナビジョブ20's もかなり丁寧にサポートをしてくれます。
他にも知りたい方は≫転職サイト&エージェントランキングを参考にしてください
③体を壊してしまいような状況、環境がそうである場合は転職しよう
最後ですが精神的にダメになりそうとか、体を壊してしまいそうだとか、もしくは環境が酷すぎて支障が出てきそうな場合は、
健全に働けることが大前提です! やばいと思ったら転職に踏み切りましょう。
3〜5万円のお金は掛かりますが今の状況から解放されるなら安いものだと思います。
法的に認められた労働組合が代行してくれる 男の退職代行 が注目を集めてますし、弁護士が代行してくれる 退職代行クラウドのエンマン も有名です。
その他、下記記事で6社ほど紹介してます。
【比較】転職しない方がいい?【4回転職した僕と、勤続40年の父】→まとめ
僕は今の「転職人生」を選択して良かったと思っています
いろんな世界をみることが出来て、これからの人生も柔軟な視点で生きていけると思います。この人生を与えてくれた父に感謝して頑張らないといけません。
そう思えるのは、本気で仕事を頑張ってきたからだと思います。どの会社でも本気で頑張りました。
転職した方がいいのか、しない方がいいのかで悩んでいる人は、どの道を選択しても大丈夫です。
決断が大切ではなく、決断した後が大切です。
まだ人生やキャリア、進むべき方向性が決まってなく、真剣に将来を考えている方には、
最近、人気が出てきている ≫仕事やキャリアを考えたい方【ポジウィル無料カウンセリング】 というキャリアを考えるサービスが注目されています。
転職エージェントとかのように求人を紹介するサービスではなく、
このままでいいのか、何がしたいのかなど、一度じっくり相談して「方向性を見つけたい」方におすすめ
20代であれば マイナビジョブ20's や ハタラクティブ ような20代専門の転職エージェントを選択するのがオススメです。
マイナビジョブ20's は大手マイナビが運営し利用者の満足度が高いです。 ハタラクティブ は未経験OKの優良求人に強いのでおすすめです。
また業界最大手の リクルートエージェント<PR> なら20~30代にオススメで、求人数は一番多いし、実績が圧倒的で、対応エリアも全国です。
下記一覧です
パソナキャリア | ・利用者の満足度がかなり高い ・創業時から女性の就労支援を実施 ・女性の転職支援実績が多い |
マイナビジョブ20's | ・20代に力を入れてる、20代専門エージェント ・大手のマイナビが運営なので安心 ・人事部とのパイプが強く非公開も豊富 |
リクルートエージェント | ・幅広い年齢層、業界、職種に対応 ・業界、職種、エリアは問わず対応(案件数最多) ・業界最大手のエージェント |